マガジンのカバー画像

社会を学ぶシリーズ

69
社会課題に関するレポート、社会事象の背景を学ぶシリーズです
運営しているクリエイター

2024年11月の記事一覧

#380 キラポエに騙されないためのトレーニング。批判的思考能力を教える教育トレンド…

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 今日は、のもきょうさんの話を聞いて考えたこと…

#379 テレワークは、まだまだ最適化できる

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 コロナ禍による外出制限により、一気に普及が広…

#373 マネジメントに求められるネガティブ・ケイパビリティ (2/2)

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 昨日からの続編です。 日常におけるあらゆる問…

#371 現代人に求められるネガティブ・ケイパビリティ

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 「ネガティブ・ケイパビリティ」という言葉を聞…

#363 海外の仕事を通じて、知らぬ間に身についていたこと

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 今日は、私が東南アジアを中心とした海外の仕事…

#357 人的供給制約はどの程度進むのか?「労働市場の未来推計2035」から労働需給のギ…

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 あらゆる業界で「人的供給制約」の問題が顕在化…

#356 生成AI利活用を妨げる課題と、生成AI時代に求められる人材とは?

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 今週は、生成AI関連のレポートを通勤時間で読み込んで、ポイントだと感じる部分を記事でまとめています。 今日は、先日触れた「AI人材不足問題」について、特に日本では他国と比べて普段の業務の中で生成AI利活用を考える機会が少なく、個人で学習してもそれを活かせる場所が少ない、と指摘した点の深掘りです。何が生成AI利活用のハードルになっているのか、また生成AIの登場により、いわゆるDX人材と呼ばれる人がどのようなスキルセットが必要なのか