![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137261587/rectangle_large_type_2_2d6336b31baca5640b7adff39c679779.png?width=1200)
【HOS】回復ビショップ 採用カード解説 part2
こんにちは YUYAともうします。
前回に引き続き回復ビショップの採用カードについて解説していこうと思います。
今回は採用候補や採用すると面白いカード達を紹介しますのでぜひ使って感想を教えていただけると嬉しいです!
必須カード解説はこちら⤵︎ ︎
※この記事は2024/4/15 現在の環境を元に作成しています。環境の変化や採用カードの流行によっては情報が誤ってしまう可能性がある点をご了承ください。また、筆者の主観が入る場合がございますので参考程度に読んでいただけますと幸いです。
・採用候補になりうるカード
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137263228/picture_pc_c4b68597baf98d830684c20efb9b7a27.png?width=1200)
・ホーリーキャット
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137263615/picture_pc_fef96d020bbb83dec51206f6fac4b1bf.png)
アイテールの条件を達成するために進化5回を補助してくれる自動進化持ちのカード。アミュレットが場にあればという簡単な条件が使いやすいカードです。序盤から盤面に干渉できる点やエルヴィーラの効果を活かして強い盤面を作る際に貢献してくれます。自動進化がルゥやミュースの料理人だけでは足りないと感じた場合採用候補にあがるかもしれません。優先度は低めです。
・友愛の翼
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137264897/picture_pc_4bc30b7494b02b3abdf8726ae92f05b3.png)
手札のカード1枚をデッキに戻すことによってターン終了時に1回復しつつ1枚ドローすることができるカウントダウン1のアミュレットです。コスト5以上のカードを選択することによりカウントダウンが2になるのでコンコルディアやアポストルアームズを対象に取るのがおすすめです。手札に来てしまったエルヴィーラを戻せるのも良いポイントです。1~2枚の採用をよく見かけます。
・煌奏の学徒・アンリエット
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137265853/picture_pc_6c60a832411df74e47b536969bb77f51.png)
手札にこのカード以外の学園カードが3枚以上ありかつEPが相手より多ければppブーストできるカード。
アイテールの効果やジャンヌを最速で出したい関係上ppブーストの価値が現在は高いと考えています。
地味にファンファーレの4ダメージに助けられることもあります。3枚入れて特化するか0枚が多いです。
・仙狐の巡礼者
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137267184/picture_pc_3157b8cb0e7ae2e71a7d714e78d41422.png)
ファンファーレで僧侶の聖水(自分のフォロワーかリーダーを2回復しつつ1枚引く)を1コストで加えます。序盤のやることがないターンを埋めることができるカード。優先度は低めです。
・タンザナイトコンヴィクター
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137268665/picture_pc_ca8cc7467b35fb6fa7a74c083f2b8a90.png)
貴重な疾走持ち バフがかかると相手から選択されなくなります。ジャンヌに合わせて使用することが多いです。主観ですがイラストもボイスもとても綺麗でオシャレなカードです。効果発動時のセリフである「冷静に。」がすきです。アニメShadowverseFLAMEで翼が先輩から受け継ぐシーンがあるのですが涙無しではみられません。
1枚~2枚採用を見かけます。
・断罪の祈り
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137290249/picture_pc_f3cdc2e5f3e8ff5e21a7bed69120984c.png)
2コストにして相手のフォロワーを1体確定消滅しつつお互いのリーダーは1回復して1ドロー。
リアン&アルフィなどの破壊耐性を持つフォロワーやラストワードが強力な盟約の熾天使(選択不可がついていなければ)を取れるのが魅力です。最近では機械ネクロマンサーのエンネアやヴィスカリアを消滅することでルベルのトークンによる再利用を防ぐことができます。
また、U10ヴァンパイア戦では相手にデッキ切れを起こさせることもできる珍しいカードになります。
非常に強力なカードですが回復ビショップはリストが整いすぎているため枠がなく入っても1枚か、と言ったところです。
個人的には好きなカードなので入れてランクマッチに潜ることもあります。
・有翼の光明
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137292883/picture_pc_71e18932a385ba10536ff404a0d8fd7c.png)
こちらの形態で使うことは無くビショップカードを2枚以上同時に融合することで
大翼の灯火に変身します。
かつてバフドラゴンや回復ビショップ(諜報員入り)が流行していた時はマストで採用されていたカードです。リソース確保や盤面処理と便利なカードですが手札を2枚消費してしまう点が今の手札がカツカツな回復ビショップでは使いにくいです。また、盤面が1面埋まってしまうのも環境には合っていないと思います。採用するのであれば3枚か0枚の極端なカードです。
・浄化の令嬢
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137294651/picture_pc_e7d50801d2701f16fe007f624aadd369.png)
今の機械ネクロマンサーに対して強く出ることができる注目のカードです。狂乱ヴァンパイアやAFネメシス、ロイヤルなどの細かいフォロワーを回復のついでに処理することができるのも強みです。
またエンハンス8の効果も非常に強力で守護を立て盤面を残してくる甘えた機械ネクロマンサーを返り討ちにできます。1~2枚ほど入れることで現環境では有効に働くことが期待できます。
・シトリンラビット
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137295829/picture_pc_e6ad34b335b0204b5626b9335042b2df.png)
ファンファーレで攻撃力2のビショップフォロワーを2種類手札に加えることができます。よく見かけるサーチ先は純真の花少女 ベルディリア セクメト タンザナイトコンヴィクターなどがあげられます。
特に花少女+ベルディリアの動きが強力なので構築によってはセクメトやタンザナイトの枚数を減らしてシトリンラビットを採用する方もいます。
逆にセクメトとベルディリアを確定にする動きも非常に強力です。コンボ採用するのであれば3枚入りうるカードになります。
・病難の女神・セクメト
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137297698/picture_pc_3b5454c9ef204a373fd8800e3d45512b.png)
諜報員がいなくなった今のローテーション環境でビショップで潜伏を持つ唯一のフォロワーです。
序盤の雑魚処理やエルヴィーラ前に伏せる事で非常に強力な盤面を形成する事ができます。
エルヴィーラとセクメトがいる状態でコンコルディアが出てきた際にバフのみがかかるのも強いです。
2、3枚入れたいですがヘドネやマーロンやヴィスカリアがはびこるこの環境では潜伏状態で残す事が難しいのが悲しいところですね。
うまく盤面ロックが決まると非常に気持ちが良いので技量を試される縁の下の力持ちと言えるでしょう。
・ウェポンアルミラージ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137299052/picture_pc_cf0dce44837226b2f036d3c2d6e7a184.png)
てか、ヤるw?と言って欲しいカードランキング堂々の1位
ファンファーレと進化時に確定1体破壊+2回復+1ドローと非常に強力な効果を持ちます。最大で3面に干渉しつつ4回復と2ドローは破格の性能を持ちます。このカードも昔は使われていたのですが今では見なくなってしまった1枚です。
回復ビショップの5,6ターン目を埋めるには最適なカードなので1枚入れることで活躍が見込めるかもしれません。
いかがだったでしょうか?回復ビショップは前期とあまりリストが変わらないので手軽に使えるのですが狂乱ヴァンパイアに不利なためランクマッチでは少し使いずらいかもしれません。ですがbo3であれば活躍することができると思います。機械ネクロマンサーやアイリスラティカ 自然ドラゴンにはやれます。ただ最近増えているスペルウィッチが少し苦手な気がしますね。ローズパレスの処理能力や怠惰なる使役で遅延されて守護無視のOTK食らうことが多々あります。
今回で1度回復ビショップの記事はお休みさせていただきます。4/15からはレートが始まるので戦績やレポートをあげて行こうかなと思います。
最後までご覧いただきありがとうございます!
これからも皆様の役に立つ記事を発信していきますのでスキやフォロー コメントお待ちしております!
Xもnoteも100%フォローバックさせていただきますのでぜひよろしくお願いいたします🙏