行動編|会社員+母+大学生が平日を生き延びるためにやっていること5つ
こんにちは
ゆうぞらです
このnoteでは、フルタイム会社員であり、幼児2人の母であり
通信制の大学生も兼任している私が隙間時間を使って
学びパワーアップしていくお話をします
さて、ここ数回は私が日商簿記2級合格時に使用していた
Funda簿記という学習コンテンツについて書いていました
大手町のランダムウォーカーさんプロデュースの
挫折しない簿記学習アプリです
スマホにアプリとして入れて学習できます
Funda簿記って一体何なんだい?という方はこちら
今回は、仕事と育児、さらには大学生を両立させるべく、私がしていることのご紹介です。
祖父母が近くにいてサポートがあるのでは?と思われた方。
いないんです…もう少し会えたらいいなと思います。
ではお付き合いください。
まず、私の環境について。
私はフルタイム勤務、夫はたまに出張あり
両家の親は新幹線の距離
(コロナの影響で、私の母には年末に1年ぶりに会えました。その前は2年ぶりでした。)
よって発熱時も含め、祖父母には頼れません。
コロナ前は、病児保育にお世話になったことも何度かあります。
今の会社はテレワークがあるので、夫と私で交代で在宅勤務にして対応しています。
さて前提条件は以上です。ここからはドタバタな平日を生き延びるために使っている家電や、私がやっていることなどについてのご紹介です
✅週末におかずの作り置きをする
日曜日は習い事の送迎がなく比較的ゆったり過ごしているので、
平日の戦に挑むために作り置きのおかずを大量に作ります。
自分のお弁当にも入れます
18時お迎え、帰宅した時点で腹ペコな子供達。
メインをささっと作って終わりなことがほとんど。
作り置きしないと、平日の副菜がありません…
✅便利家電を使う
ロボット掃除機、部屋干し時の乾燥機、食洗機
switchbotで帰宅前にリビングのエアコンを入れる、毎日決まった時間に設定してカーテンを開け閉めするなど
ドラム式洗濯乾燥機がないのが難点で、検討中です
✅coopさんを利用する
我が家は下の子が赤ちゃんの頃からcoopさんの個配にお世話になっています。 個配とは、個別配達のことで、つまりピンポンを押して玄関先まで配達に来てくださります。
お住いの地域の配達曜日が何曜日なのかにもよりますが、うちは水曜日に来てくださっています。
この、週の半ばだという点が本当に助かっています。
どういうことかというと、週末にはスーパーでたくさん買い物をしますよね。
それが、週の半ばにはだいぶ減ってきます。
特にお肉等は、週末のものを週の後半には使えないですよね。
食パンも賞味期限的にアウトなので、週の半ばに一度くらいはスーパーに行かねばなりません。
これが、中々難しい。保育園にお迎え前にスーパーに行くのはモラル的に...だし、帰宅後に自分だけスーパーに行くのは難しいです。
(まだ子供達だけでお留守番させるのは心配)
注文の翌週に配達で、ネットスーパーのようにすぐに持ってきていただけるわけではないですが、スマホのアプリでカタログが見れてそのまま注文できるため、使いやすいです。
最初にコロナで大騒ぎになったときは、新規の加入が殺到で。
いつもの配達員さんがボロボロになっていたので配達の際にジュースや栄養ドリンク、子供達から小さなお菓子をお渡ししたら、驚くほど喜んでもらったのを覚えています。(ささやかな差し入れ)
あの時はきっと本当に大変だっただろうなぁ。
もうコロナの件は落ち着いたと思いますが、coopに限らずネットスーパーも普段から使い方を知っておくと何かあった時に重宝すると思います。
✅夫を教育する
これが最重要その①です
理想は半分に分担、お互いが自分の時間「可処分時間」をちょっとずつ持てるようになることです。
ただし、これは残業時間、お互いの通勤時間などご家庭によって
実現可能・不可能があります。
どこまでやるのかは向き不向きもありますが、夫婦間で話し合いを持つのはいつだって大切です。
ちなみに我が家は、3年ほど前まではほぼワンオペ、そこで一度私が体調を崩しかけたことをきっかけにやっと目覚めた?夫が少〜~~しずつ変わりました。つまり、3年前まで私は不満だらけでした。
✅可能であれば、自分の働き方を変える
これが最重要②です
その①に失敗、もしくは難航しているのであれば、その②をご検討ください。
私は家の近くに転職をして通勤時間が片道1時間→15分になりました。
保育園への送りを合わせたら1時間半だったのが40分ほどになり、以前より多くの時間が生まれました。
フレックスやテレワークもあり、本当に助かっています。
これは最重要②であり、かつ、最大の効果があります。
転職または働き方を変えるという大きな決断を伴いますが、
効果が絶大で幸福度にも直結します。
例えば災害が起きた時、歩いてでも子供達を迎えに行けるというのは心配性な私からすると安心ポイントです。
転職が難しければ、引っ越しもアリだと思います。
ちなみに、夫も去年転職をしています。これもかなりいい方向に効いています。
また別の記事にしたいと思います。
以上、いかがでしたでしょうか。
割と普通のことで恐縮ですが、どなたかの参考になれば幸いです。
余った時間を何に使っているか。私の場合は勉強です。
親の学びと、子供の関係
voicyで大手町のランダムウォーカーさんと対談をしました
緊張しましたがとても楽しかったです。どなたかの参考になれば幸いです。
アーカイブはこちら
【対談】時間が無い社会人の勉強方法は?
最後まで読んでいただきありがとうございました🌸
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?