こんにちは
株式会社ニュークラウドの矢崎です。
普段の生活で目にする道具や食事、建物の風景など、場所やそのモノによって様々な色が存在します。その配色によってイメージや気分が変わったりします。
一般的に共通する色の換起効果について今回は簡単に纏めてみました
色のイメージ
どんな場面で使用されているか
まとめ
人間の情報の約8割以上が視覚から印象を得ています。デザインにも付随しますが、その配色、心理的効果により人々に与えるイメージが左右されます。
普段目にするモノの配色がなぜそのような色なのかを探ってみるのも一興かと思います。是非一度意識して周りのモノをご覧ください。
ご購読、ありがとうございました。
株式会社ニュークラウド 矢崎