見出し画像

年末によせて。

大晦日ですね。もうすぐ今年も終わりだ。

あんまりベタなことはやりたくないなとか我ながら不遜なことを思っていたのですが、やはり節目は大事だなと気づきまして。

そこで今回は数字などいろいろ振り返りつつ、年末のご挨拶などをしてみたいと思います。


・数字的なものを振り返ってみる。


現在のダッシュボードがこちら。
少し前にこんな記事を投稿しました。

こちらの記事が2024年 12月14日この時に全体ビュー70000を越えまして、取り上げた記事を書きました。

その時に僕このようなことを言っていたんですよね。

『流石に年内80000はいかないと思う』


ゆえにこのような記事はしばらく書かない。と。
しかし、予想が大幅に上振れし現在93000。本当に嬉しいのですがなんでこうなったのやら。ありがたいですね。

そのおおきな要因になったのはこの記事

僕の今まで書いた記事たちを全てぶち抜き、閲覧数1位に君臨してしまいました。

もう2週間以上経過しているのですが未だに少しずつ数がついています。

他のnoteで知りまして、僕も以前少し言ったことがあるのですが、noteのビューはいわゆるほかのサイトでのビューとカウントの仕方みたいなのが違っていてnoteのビューは回りやすいのだとか。
(ちゃんと根拠の確認などはしていないのですが、外の人がサイトにバナー?を表示させただけで回るとか。そう考えると上位表示がとても重要なのかな?)

それでも少なくても10分の1くらいは記事自体も読んでくれていると思うのでそれだけでも嬉しい限りです。

note更新再開してからすぐのことを思うとびっくりですね。本当に。

・執筆環境などを振り返ってみる。


本当はここで記事の中身とかベスト3とかやるのがいいとおもうのですが、少し前にやってしまっています。

そこでこれも過去少し触れているのですが、僕の執筆環境を振り返ってみたいと思います。

1,note始めたばかり時代。


note始めたばかりの頃はChromebookを使っていました。

多分これの系統ですね。僕が買った頃はAcerレノボとエイスースくらいしかなかったような。あったんですが目立つのはこの3メーカーだったような。流石に記憶が曖昧です。

正直に言いまして、Chromebookにスペックを求めてはいなかったので、完全にデザインで決めました。僕はちょっとゴツいほうが好きなんです。結構薄かったりスタイリッシュなものが多い印象ですが、これ少し厚くて無骨なんですよ。

いまでも外観はすごい好きで。
後継機買おうかなー。次の機種は。

2,ライター挫折後


ライター挫折後はパソコンを開くこともなくなり、本当にたまに更新するときはタブレット。

やすいアンドロイドタブレット

ブルードットのタブレット。こちら当時1万2000円ほどで購入。多分珍しいHDMI端子がついていて時々モニター繋いでパソコン代わりに執筆したりしていました。流石に動作はもっさりですが普通に使う分には全く問題なかったように覚えています。

3、note再開後


色々環境が変わりnoteを再開したすぐの頃はウィンドウズタブレットを使用。

多分これ。まあこれもスペックは貧弱ですがnote更新は出来ますね。
どうしても画像とか上げるとちょっと止まったりしますけどね。

これもどうにかその後道を作って上げたいな。どうしたものか。

4,現在。


再びChromebookに戻りました。レノボさんの安いやつ。ですが元々が軽い+今までの機種が貧弱だったので最初は感動しましたね。こんなに快適なのかって。いままで快適に作業出来ています。正直半年くらい持てばいいと考えていたんです。

なにせ、ポイントとか駆使して10000少しで買ったものですから。

こうなって振り返って見ると出来るだけ安価なもので最大のリターンを得ようとして逆に失っているような。

高いものを快適に長く使うほうが、作業は快適だしお金もかからないのかも。

最近は思います。

今色々思うところがあってアイパッドが欲しいんですよね。来年の目標の一つはアイパッドを買うことにしようかなと思ったり。

来年の目標

では最後に来年の目標を。
とは言ってもやはり

『文章で食えるようになる』

なんですが、これは再三言っていたのでこれ以外の目標を考えてみました。

1,温泉に逗留したい。


昔から温泉に数日宿泊してみたいと思っていたんです。以前温泉に逗留するとなると数ヶ月単位を指していたそうですね。流石にそれは無理ですがパソコンを持ち込み温泉入りながら書き物してみたい。文豪を気取ってみたいっすね。

自炊湯治ってあるんですよ。御存知ですかね? 自分で料理を用意する代わりに少し安価で泊まれたりする宿があるんです。

行ってみたいっすね。

2,占いを勉強

今年の大きな変化の一つは占いを始めたことです。最近は書くことを優先させてストップしてしまっているんですが、やはりある程度占えるくらいにはなりたいな。

新しい占術も覚えたい。命術覚えたいんですよね。むずかしいんですよ。

3,映画を見る


来年は映像を見たいと思っています。最後の時までなるべく綺麗なものを脳に焼き付けて置きたいなって。そうなるとやっぱり映画かなって思ったり。久々に映画館行きたいな。

4,本を読む

本を読まなくなって久しい。ネットで小説とか記事はしこたま読んでいるのですが。ですから来年は少しくらい本を読むようにしたいなと思っています。

しかもいままで読まなかったような分野の本も読みたいですね。

こんなところですかね。勿論余り無理することはないのでいくつか達成できればいいなと考えています。

まとめ〜感謝〜


さて恐らく今年最後の更新になると思います。

僕のnoteを読んでいただいた貴方へ心からの感謝をお伝えし、今年最後の記事としたいと思います。

ありがとうございました。

来年もマイペースでやっていきますのでよろしくお願いします。

以上



いいなと思ったら応援しよう!

ヤマザキ@文章書き屋
よろしければサポートよろしくお願いします! 頂いたサポートは活動費に使わせていただきます!

この記事が参加している募集