『ポモドーロ・テクニック』 #day10
おはようございます☔️
雨でランニングできないので、筋トレをしてるのですが、
昨日は腹筋だけだったので、今日は腕立てもやろうと思ってやってみたら、
これが、、、めちゃめちゃきつい🏋️
筋肉痛になりそうな10日目
今日は、最近取り入れたポモドーロ・テクニックについて!!!
会社の人達から教えてもらって、やってみたら、めちゃめちゃ良かったので
是非、知ってもらえたらいいなと思って書いてます✌🏾
ポモドーロ・テクニックって??
ポモドーロ・テクニックは、仕事とか、読書とか、やらなきゃいけないこととか、タスクに集中するための時間管理術の事🕰
内容は簡単で、25分の作業時間と5分の休憩時間を繰り返して、生産性をあげよう!って感じ
実際にやってみて、思った事
・25分という時間で区切られていることで、キリがいいところまで、25分で終わらせないと!
と焦る気持ちも効率が上がっている一つの要因だと思う
⇨アプリとかで残り時間を見れるようにしておくといいかも!
・最初の25分で気持ちが乗ってきて、もっとできそうって思っても5分休憩して、その後の25分をスタートした方が、2回目の25分を気持ちが乗っている状態でスタートできるからいいんだろうなと思う
このnoteを書くときも、ポモドーロ・テクニックを活用してて
毎日1000文字くらい書いてるけど、
書き始めた頃は、休憩なしで1時間半くらいかかっていて、
なんか効率悪いなーと感じていた時に、教えてもらって、
6日目からポモドーロ・テクニックを使い始めて、
10日目にして、2サイクル(25分⇨5分⇨25分)くらいで書けるようになった
仕事でも実践してみようかな!!
なんか効率悪いなーと持っている人は、試してみるといいかも〜
やってみて合わなかったら、やめればいい
今日もいい1日を〜🙌🏾