![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114785537/rectangle_large_type_2_2bd889ee0cfe9a9bf946e6eee3f1afaf.png?width=1200)
情報の食べ方
私は、食べることが好きです。
みなさんは、どうでしょう?
最近、健康志向が強い方も、増えたような気がします。
息子のアレルギーがきっかけで、食べることや料理が好きな私は、食についてたくさんの情報を知り、学び、実際に作ったり食べたりしてきました。
そして、食べ物には、様々な“質”があることを知りました。
身体にとって、とてもいいもの、病気や不調に効果的なもの。
食は薬とも言われますよね。
逆に、身体にとって、とても負担になるもの、病気や不調を引き起こす原因になりかねない、危険なものもあったりします。
それを知りながら食べたり、食べなかったり。
そんなことは知らずに、食べたり、食べなかったり。
その食事を摂ることによって、身体がうまく消化し、栄養になり、より良い生活を送ることもできますし、
逆に、その食事が原因で、不調を起こしたり、果ては病気になってしまう、ということもありますよね。
私達が毎日触れている、“情報”が、その“食べ物”と同じようなものだなぁ、と思ったので、書こうと思いました。
食べものは、“腸”に影響を与えます。ひいては、“全身”にですね。
情報は、“脳”、そして私達の、“思考(心)”に大きな影響を与えているんですよね。
腸脳相関とよく言いますが、とてもおもしろいです。
最近、芸能人や有名人の自殺に、SNSなどでの誹謗中傷が問題になったりしていましたね。
もしかしたら、とても質の悪い情報(言葉・言霊から読み取れたり、キャッチしてしまう情報)を、たくさん摂りすぎたために、脳や、思考(心)にとても大きなダメージを受けて、生きたくないと思うほどになってしまったのかもしれないな、と感じました。
言葉(からの情報)には、とてもエネルギーがあります。
質の良し悪しによって、人にいい影響も与えることができるし、悪い影響も与えてしまうんですよね。
荒れたSNSサイトでの、とても良くないエネルギーを乗せた言葉の投げ合いは、本当に怖いですね。
ただし、その言葉を投げた本人は、いずれ、その自分が放り投げた言葉で、後に自ら苦しむことになるのではないかとも思います。
その言葉を作れる、投げられる自分は、どこかに闇をもっていて、それに苦しんでいるから、投げずにいられないのかもしれないです。
そんな、言葉たちからの情報は本当に粗悪なので、脳や思考(心)に良くないですよね。
私の場合は、そんな情報に触れたら、一発でやられそうです(笑)
想像しただけで恐ろしい💦💦
だから、そんなSNSサイトには、入れません😅
たぶん、心が耐えられないからです!
けなされたり、バカにされたり、嫌な言葉を浴びせかけられたら、生命エネルギーが下がるのが容易に想像できます(笑)
だから、私はアトピーだし、言葉や情報のエネルギーに敏感なのかな、とも思います。
私は、食べるとアトピーが悪化するものがたくさんあります。
同時に、摂り入れると心を病んでしまうであろう情報もまた、たくさんあるんだろうな、とも思います。
ずっと、アトピーに悩んできました。
食べ物や生活に気をつけたり、ストレスを軽減したり、運動したり、色んな面からアプローチをしてきました。
今感じることは、情報の取り方による、思考(心)の状態が、わたしのアトピーにも少なからず影響しているなぁ、ということです。
思考(心)は脳と表裏一体とも言えますが、腸にもとても関係が深いことを、身をもって感じます。
いままで、食べ物について自分なりに研究してきましたが、
今は言葉や言霊からの情報の食べ方を考えています。
例えば、書店に並んでいる本にあるたくさんの情報は、多くの目をかいくぐることができた、精査された情報です。
いっぽうで、SNSの、個人の発する言葉からの情報は、どんなものでしょう?
書店に並ぶ本の情報がオーガニック食品だとしたら、
粗悪な言葉の情報は、どんな食べ物に匹敵するでしょう?
食べ物を慎重に選ぶ時代だと、私は子どもたちに伝えているのですが、
情報もまた、自分で自分を守るためにしっかりと選ぶ時代なのだなぁ、と、考えています。
目に見えるものも、目に見えないものも、良いも悪いも入り混じった世界で、見極めながらより善く生きることができますように。
誰かが言っていました。
「誰もがスマホという、情報の武器を持てる時代になった」と。
武器と例えれば武器になってしまいます。
これを武器として使うか、それとももっと素晴らしいツールとして使うか。
それも選べるんですよね。
選べる自由が与えられた世界で生きることは、つまりは、、、、
と、また、思考が続きますが、
とりあえずはこのへんで!!
情報の食べ方、みなさんはどんな情報を食べたいですか?
最後まで読んでいただき、ありがとうございました♥️😊♥️