子供は疲れない!
虐待サバイバーのゆうかです。
私が小学生の頃の話です。
家族みんなで、お出かけに行き、家に戻ってきた時です。
私は「あ〜疲れた〜!!」て言いました。
私としては満足感から出た言葉です。
すると、父は急に怒り、
「子供は疲れるもんじゃないっ!!」と怒鳴りました。
私は「あ〜楽しかった〜!」の意味も込めていたのですが、父は、言葉尻だけをとらえて、せっかくお出かけに連れて行ったのに、疲れたと言われたことに、腹が立ったんだと思います。
けれど、私は、それ以降「疲れた」と
使えなくなりました。言ってはいけない言葉、と自分中で決めてしまいました。
そうしているうちに、やがて、私は自分が疲れているのか、疲れていないのかさえ、わからなくなっていきました、
父の自分本意な無茶苦茶な言葉に、振り回され、自分の感情さえも、自分の思考で抑え込むようになっていったのです。