ご褒美シールのおかげ
こんにちは、ゆのまると申します。
今月のはじめに、こんな記事を書きました。
朝起きたらラジオ体操をすることにした、万年運動不足な私と夫。
YouTubeでラジオ体操第一を流して、終わったらご褒美としてカレンダーにシールを貼る、というルールを作りました。
この記事を書いたのはとりあえず三日続いた時点で、貼られたシールも三枚。
あれから三週間ほど経った今はといいますと……、
じゃん!こんなにたくさんお花が咲きました!
プライベートな予定が書いてあるので一部トリミングしていますが、おさぼりしたのはどうしても起きられなかった一日だけ。それ以外は、夫が出勤して家に一人だった日も、土日もせっせと体操してきました。
本命のリングフィットの方はほこりを被りつつあるので、ラジオ体操だけで大幅に体重が減ったとか、劇的にコンデションが良くなったということはないのですが、それでも習慣として根付いてきた感があります。これまでは私が夫に声をかけて始めることが多かったのですが、最近は布団に転がっていると「体操するよ!」と夫にお尻を叩かれることも増えました。何に付け飽きっぽい私達にしては、頑張っている方だと思います。
朝も冷え込むようになって、起きるのがつらい時期になってきましたが、寝ぼけ眼をこすりながら三分ほどのラジオ体操を終えると、体はぽかぽかに。その後のルーティンにもスムーズに移行できます。
私のような飽き性な人間が何かを続けるには、それ自体が楽しくなるか、誰かと一緒にやるのがいいのかもしれません。ダイエットをするためにチャットグループを作る、なんて方法を聞いたことがありますが、自分だけなら「まあ今度でいいか……」となりがちなところを、誰かの目があると少なからず義務感が生じます。で、やっているうちに楽しくなればこちらのもの。
そして、やはりなんといっても「ご褒美シール」のおかげですね。たまたま家にあったシールを使っていますが、これもだいぶ枚数が減ってきました。シールを貼るのはだいたい私と夫と順番に。日数が増えていくと、達成感もひとしおです。
今度はどんなシールにしようかなぁ。今は100均にもかわいいシールがたくさんあるから、選ぶのが楽しみです。
これから季節が進み、お互いの生活時間も変わって、いつまで一緒に続けられるかはわかりません。そろそろ働かないといけませんし……。
とりあえずは一か月継続を目標に(あと少し!)、我が家のルールとして習慣付けられるよう、頑張りたいと思います。……リングフィットも、やらないとなぁ。
ではでは、今週も一週間お疲れ様でした。良い週末をお過ごしくださいね。