マガジンのカバー画像

つぶやき三行日記

660
書く事を習慣にする為につぶやき日記を取り敢えず連続100日目指して投稿。 2022年6月9日100投稿達成。 2022年8月22日200投稿達成。 2022年12月1日300投稿…
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

母の病院の送迎係。朝ごはんを食べながら母が今回の朝の連ドラは面白いと言う。

母「この人がいい人なんだよ!」

遊馬「誰?」

母「付き添いの人」

遊馬「名前は?神木なんとかさん?」

母「この人は神木じゃないよ、なんとかさんだよ」

遊馬「なんとかさんなの?」

母「そう」

秋葉原の路上で婦人警官に声をかけられた。
帽子にマスクにリュックを背負った怪しい奴と思われたのか!?
…コレがなんとコスプレの人という訳もなく…
警視庁交通部の方だった。反射材のキーフォルダーをくれたので付けてみた。
TOKYO SAFETY ACTION‼️

ボイトレは腹式呼吸の復習。息を吐く事で声をだす。昨日の高座は腹式呼吸の意識が飛んでしまった。息をたくさん吸いたくなり胸式を使っている事が判明。そして声帯に働いてもらわず首の筋肉で無理に声を出していると言う。心で声帯を動かす!?なかなか難しい。
吸う事よりも吐く事の方に意識を。

鯉朝兄との二人会。
兄さんは新作ネタ下ろしと『幾代餅』私は『蛙茶番』と『代り目』。比べてプレッシャーの少ない自分。酔っ払いは断酒してから演らなくなったのと以前のは芸じゃないので、なんとかしてみたい試み。難しい。演りたい事が出来なかった今日はツキイチのアル中検診。

noteから芸人向けのアドバイスが届いた。

①プライベートな日記や考えている事、趣味の話などを有料で販売する。
②エッセイや小説、完全オリジナル企画など自分の作品を自由に発信する。
③コミュニティを作り、ファンに応援してもらう。

②は才能無し③は後援会で失敗してるから①かな…

予定していた居酒屋さんでの落語会が延期になったので、やっと床屋に行けた。昨夜の【親子の遊馬の会】では子供達との記念写真を予定していたけど辞めた。それは子供達の帰宅が遅くなるとからだけど、撮るならキレイな頭でと言うのも正直な気持ち。持ち時間に撮影タイムも盛り込んだ方が良いかな…。

空也の最中が美味い!今まで食べた事が無かったかな⁉︎…という位。もちろん頂きものなのですが。食事の後に小ぶりとはいえ三つを立て続けに食べてしまった。
ふらっとお店に行って買えないのも納得だけど残念だな〜

国立演芸場は師匠小遊三が主任。久しぶりに師匠の御用聞きで駆けずり回ってしまった。一件目がダメでこのまま帰っては前座修行が泣くので取り敢えず近所で探して歩いたら、ここもダメ、あそこもダメで最後、ココがダメなら諦めようとしたら演芸場近くで用を聞いてくれる所があって助かった。

adidasトレ【4週間で筋トレ習慣化】13回目‼️の1週目1回目。体重84.1体脂肪率27.8を。昨夜は中々寝られず身体が重い。メニューは軽そうに見えて、まあまあ軽く感じた。軽過ぎにはせず。採血結果は良かたっし5/8に健康診断があるのでこのまま同じプログラムを継続していきます。

古民家で年一の落語会で
【鏡ヶ池操松影】の後半を前半のあらすじを入れて演る。田舎で生の落語は中々聴けないという方々が、昨年12月の国立演芸場独演会の時に大量に余った当日プログラムを片手に聴いてくれる。ギリギリまでテンパった。最後の最後でホッとして間違えてしまい笑いが起きた。

Twitterがいつのまにか永久凍結されていた。Twitterルールに何が引っかかったのか?なんでだかわからない⁉︎取り敢えず異議申し立てをしてみた。いつ復旧するのかもわからない。
辞めるいい機会かもしれない。流行りモノと使い始めて随分経つけど上手く使えてないしね〜。

国立演芸場の初日。新しい化繊の黒紋付の上下を着用。コレが正絹と化繊の違いか〜と改めて感じてしまった。試着した時も感じたけど…もっとしっくりくると思ったけど残念。もっと軽くて、通気が良いといいよな〜ついでに着心地の良い着物。しかし、今日は暑かった。

adidasトレ【4週間で筋トレ習慣化】12回目‼️の4週目1回目。体重83.5体脂肪率29.4。間を開けずに。疲れが残っている。寝ても取れないから上手く睡眠が取れていない。メニューは楽そうだけど、ジャンプで心拍数上げて、スクワットからプランク手伸ばし。コレが地味に効いて唸らせる。

アルコール依存症と診断された日にちは忘れた。けどそれからお釈迦さまの誕生日(4/8)を機に断酒を始めた。何度かスリップ判定されたりしながらずっと月一で通院している。完治しない病いだから仕方がない。特に面白いエピソードも無い中途半端なアル中で断酒10年目に突入。