0円で飲食店のネットショップ開設。10日目までにやったことと結果。
0円で飲食店のネットショップ開設。10日目までにやったことと結果を書きます。
だんだんシリーズ化してきて各内容も多くなってきましたが、今週だけで13件も飲食店の方から相談がありました。ぼくら飲食経営者は前を向いて頑張るのみですね!
前回は0円でネットストアができるまで、5日目までにやったことを公開いたしました。
ぜひ飲食店の皆さんの参考になると嬉しいです。
記事はこちら「0円で飲食店のネットショップ開設。それまでの大まかな流れと考え方をまとめました。」
記事はこちら「3日目までにやったことと結果」
記事はこちら「5日目までにやったことと結果」
目次
1 気になる売上について
2 SNSについて
3 BASEについて
4 Google analyticsについて
1 気になる売上について
飲食店の皆さんが一番気になるのはここですね。
3日目までに165,440円。5日目までに276,880円。10日目までに521,490円でした。
この10日間、僕らを支援くださりお買い上げくださって皆様には感謝しかありません。ありがとうございました。
仕込、発送は第一段は無事に終わり、今週で2週目に入ります。今回もしっかりと見送らせていただきます。
注文者数合計は75名の方がご注文くださいました。
前回も書きましたが、弊社の客単価ですが、通常通りお店を営業している場合は弊社の場合、夜は5000〜6000円、お昼は一律980円です。
弊社が出した商品は、週ごとのおばんざいセット3,000円、週ごとのあてセット4,000円、お店が再開してから利用のできるチケットを5,000円、10,000円、20,000円と用意をしておりました。
3日目までの平均単価は6,127円となりました。
5日目までの平均単価は6,753円となりました。
10日目までの平均単価は、6,953円となり、まだ伸び続けております。
お店が再開してから利用のできるチケットを5,000円、10,000円、20,000円の販売数も顕著に伸びており、客単価の引き揚げにつながっております。EC化を行う場合は必ず支援のチケットを入れるといいと思います。特に長年やっていたお店や、常連さんが多い場合は必ず常連さんに声をかけましょう。
客単価に関しては前回とは別でそろそろ落ちてくると思ったのですが、下がりませんでした。
前回までは予想通りでしたおそらくここから下がってくると思います。と口走っていたのにすみませんでした。
しかし、前回と同様に僕らの戦略は単価ではないのでLTVの考え方なのでまた次の機会に詳しくお話し致します。
俯瞰的考察として10日目までの初動に関しては、『予想通りの売上と単価』です。特に初動の1ヶ月は友人・知人・家族等々、支援をしてくれる方が最初は興味や、支援のために購入してくれる傾向になります。まだまだ一巡するまではシビアに物事を見ていこうと思います。
気になるリピーター率は1週間目のお客さんから約10%ほどになっております。この計算だと販売個数の10%になるので月間販売目標を週に100個×4週間と捉えると、新規さんが月間400人の場合、月に40人はリピーターになる計算なので、純粋に新規を10倍の獲得を目指しにいきます。(ただし中にはコアファンがいるので、月間販売個数はリピートで7〜8割は獲得したいのが本音です。頑張ります!)
2 SNSについて
ここはあまり変わらず、投稿回数は僕らのFacebookアカウントからは1アカウントから1度の投稿でした。
前回と同じで、拡散手法はFacebookにて発信をさせていただきます。(Instagramは来週以降の運用。アカウントは所持しているためにトップページの部分だけURLのページのみ変更しました。)
アカウントとしてもここも変わらず、
①お店のFacebookページ シェア数とリーチを見てます
②お店のFacebookページ リーチ数を見ている図
③会社・個人のFacebookページ 使えるものはなんでも使います
前回まではBASEのURLを使い、Facebookページのタイムラインに投稿として掲載しました。そこからの拡散を狙い発信し1週間で約100シェア、リーチ4万件ほどの拡散につながりました。
SNSに関しては変わらず、ルールを徹底しています!
ある一定の決め事をしますと話をしたのですが、僕らの決め事は
・週に3回以上の投稿
・写真や投稿は、今回初めての仕込みをしたためにその際にかなりの量を準備しました(80枚ほど、iPhoneで撮影しました。)
・内容は、おばんざい内容/仕込み風景/出来上がり風景
・お客さんが欲しい情報としてサイトのURLを確実につける
内容としては、毎回売りすぎると気持ち悪いのと、こっちの売りたい気持ちを押しすぎるとお客様は、萎えてしまうので、しっかりとこの気持ちを大事にしてください。
売りたい気持ちと、お客さんの求めるものの大事さ
一方通行の愛よりも、お客さんの気持ちに答えてあげるようような投稿にしてください。(特に共感を生む投稿を心がけてください)
大事なんでもう一度!!!
ちなみ僕らの投稿は・・・
1つ目の参考:八百屋さん・魚屋さん・肉屋さんからこだわりと、今の家にいて大変な方向けに負担が多そうな人にゆっくり丁寧な晩ご飯を1日でも食べてもらえるような投稿
2つ目の参考:お客さんの声を集めて、どんなんお客さんが買っているのかな?と想起をさせるような投稿をしました。毎回違った投稿なんで是非参考にしてくだい。
うちのお店のURLはこちらです。
3 BASEについて
BASEのブログをさらに1つだけ更新しました(あまり時間がなく、書くことが出来ませんでした)
ブログはこちらです
ブログの機能の追加として今後も週単位で更新を予定しております
前回、ブログ機能の設定も行い、今後仕入れや、お店の状況、簡単な発信はこちらにも追加していこうと考えております。おなじく機能追加のページから設定を行います。と書きましたが、ここでnoteとの連携で被リンク数を増やし、アクセスを増やす戦略を立てております。
noteとの被リンクのかけ具合はこちらを見てください
被リンク数を増やすことで、直結するサイトに持っていけるようにします。むやみやたらに被リンクを増やすのではなく、自社のサイトとECサイトブログとSNS,note(コンテンツ)との相互でかけることによりトラフィック数をあげることをおすすめします。
被リンクについてですが、効果は高くこちらを見てください。これはGoogle analyticsのデータですが、、
rifferalからの関連リンクがnoteですでに出始めており、BASEのサイトにきているうちの92件はリンクから飛んできてくれていることになります。ブログに関しては、今後もFacebookに投稿したものと同じ内容を若干文章の書き方を変更して、更新は出来るだけの記事を相互リンクに貼りつつ入れております。
10日目なので、だんだんとBASEを使いこなしてきましたが、僕らは無料でできる枠を出来るだけ使い、無駄な費用を極力抑えるためにこのまま0円運用を重ねていこうと思います。ブログは頑張らないとです!!
もう一つ気になるBASE独自のサイトの順位ですが
立ち上げ時は79,718位とほぼ最下位
運用5日目では6,902位と一気に置き去りにして参りましたが、
10日目までに至っては、1,423位まで登ってきました!
今後も掲載していく順番やブログ機能の拡張とアクセ数を地道に稼ぎつつ、どこまで順位をあげられるのかを検証し考察を出していきます。もしBASEのこのランキングが売上に寄与することがあるのであれば調べ尽くそうと思います。
今週、売上だけではなく、サイトのアクセスや、商品のおすすめなども含めて様々な要因があることはわかりました。
SNSでのサイト閲覧の増加や、
サイトのおすすめ登録やWeb PV数も要因の一つになりそうです。
4 Google analyticsについて
前回Googleanalyticsについて拡張しておいてくださいとお伝えしました。
BASEの中の拡張機能と連結をしておいた方がいいのが、Googleanalyticsです。こちらの機能を追加しておくと良いとされるのが、お客さんがサイトにどこから訪れた方がいるのかが明確にわかること、特にSNS以外でどのキーワードからサイトに飛んできたのかがわかります。僕個人としては、必ず追加をした方がいい機能の一つです。
お客さんが閲覧している時間、どこの場所、分単位・秒単位・どのキーワードからアクセスしているのか、などかなり細かく見ることができます。
前回お話しした、ここで見るべきはセッション数,サイト滞在時間,PVです。
直帰率問題なし(うちの基準は直帰率50%超えないように)
PV問題なし(一人平均で3.42ページは上々かなと!)
セッション問題なし(うちの基準は1日販売数×100人ほど)
滞在時間問題なし(うちの基準は2分〜1分40秒で選択できる範囲)
次にどこからサイトにきてくれているのか、、、
今週も同様にほとんどがSocialからの流入になっており、僕が1記事目でお伝えしたSEOは捨てて欲しいと行ったのはこのことです。最初の拡散のほとんどがSNS中心になり、ドメインもサイトの検索にほとんど引っかかることはないのです。ちなみに757人のユーザーさんのうちSEOから来たのはたったの9人!!確率低すぎる!!(もはや負ける戦すぎます。。。)
ですので今後も方針は、変わりません!!
①SNS中心の発信を心がける
②SNSからdirectユーザーを増やしていき何回もきてもらえるサイトに成長させる
③organicを取りに行くために徐々にブログとnoteを書き続ける
この3つのポイントに絞り運用をしていこうと思います。
Google analyticsは使いこなすと、
ⅰ:ユーザーの獲得は毎日見れます
ここで見るべきはどこでサイトまでの獲得導線を紐づけているのか。
その集めているところへの集中した対策と、新しくチャネル攻略を仕掛けましょう
ⅱ:もちろん時間帯別も見れます
ユーザーさんの平均値をとりつつ、いつ、どんな投稿が見られているのかとかもチェッックしましょう。
ⅲ:もちろんデバイスも見れます
デバイスはほぼスマホを意識し、写真も縦型、横型、文章の読みやすさなども丁寧にスマホに合わせていきましょう
ⅳ:もちろんアクティブユーザーも見れます
アクティブユーザーをしっかりとファンにしましょう!!
とくにリピーターになりやすい傾向もありますので細心の注意を!
5 掲載順位について
前回と同様にみなさん通常使うと思いますが、Googleでの検索機能(それ以外にもSafariなど)での検索をする際に、基本的にはの上位のページに表示をするものから閲覧していきます。特に上位ページの表示されているものに関しては、広告を除き、上から順に見られるようになります。そのために検索されたい「キーワード」で上位に入り込んでいないと、せっかく作ったサイトなのに、お客さんはたどり着くことすら出来ません。
先日から「SEOを捨ててください。」と僕はお伝えしましたが、今回はなぜSEOでの集客を捨ててくださいと言ったのかを説明します。前回お話をしたのはここからで、『果敢にSEO検索上位表示を挑む人たち』だけに僕のやったことをそのまま書きます。(果敢は僕は大好きですよもちろん!!)
上位独占を狙いために記事を量産していきます。
一番上のサイトに勝家に行くにはまだドメインパワーが足りないのでもう少しだけ記事を書いていく予定です。特に5位以内に入れれば上に言うのは時間の問題です。
また前回16位の『おばんざい ネット通販』での順位については上位2位まで入り込んでいます。これは元から狙って書いた記事になります。
『簡潔に検索されるキーワードを散りばめた、文章構成』を頭に入れつつ、2000文字以下で書いてください。
前回フォロワーの方が言っていましたが、
『SEOは文章は長ければ長いほどいいのでは?』
これは、はっきり言います!!間違いです!!!!
サイトは上記のもので見てもらえるとわかりますが、文字量で言うと2000じ程度ですが上位に入ります。
Googleとしての機能をしっかり考えてください。
簡潔に言うと
❶分かりやすく
❷読みやすく
❸良質な
❹ユーザーが満足する内容(コンテンツ)
が一番いい(良質な)検索にふさわしいコンテンツになります。しっかりと頭に入れながら文章を考えると良いと思います。
今後も僕はnoteのコンテンツと、BASEのblogとを編集しつつ、リライトし毎週新規記事を書きつつ更新を仕掛けていきます。
今日はここまでですがまた2週間、1ヶ月と売上がどうなるのかを含めて少しずつ実践的に使えるものを書いていこうと思います。
よろしくお願いいたします。
onakasuitaネットストア おばんざい通販の専門店
少しでも飲食店が前を向けるよう僕は発信し続けます。
早くも10日経ちましたがまだまだやれること多そうですね!!もっと頑張っていきます!!よかったら前回の記事と連続で見てもらえたら幸いです。
僕のnoteと前回までの記事はこちらから
飲食店、食品小売店のみなさま頑張りましょうね!!ではまた売上など報告します!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?