「クルミアレルギー」の表示義務化に連れて、どんな症状か学ぶ
クルミアレルギーが急増?
「健康によい」とよく言われる「クルミ」について、食物アレルギーの発症例が増えているなどとして、アレルギー表示を義務化する方針を、消費者庁が6月1日、明らかにしました。「クルミアレルギー」の症状や対処法、義務化の背景について、医療ジャーナリストの森まどかさんに聞きました。
命に関わる可能性も
クルミによる食物アレルギーの症状や原因について
森さん「本来は食べて問題ないクルミなのに、異物だと体が誤って認識してしまい、自分の体を防御するために免疫反応が過敏に働いた結果、さまざまな症状を引き起こすのが、クルミを原因食物とするアレルギーです。
クルミ特有の症状があるということはなく、食物アレルギーを起こす他の原因食物と同じように、全身に多様な症状が出る可能性があります。具体的には、次のような症状です。
・かゆみ、じんましん、赤くなるなどの皮膚の症状
・目が充血する、まぶたが腫れるなどの目の症状
・喉がイガイガする、唇が腫れる、口の中や舌の痛み・違和感といった口腔(こうくう)内の症状
・くしゃみ、鼻水、鼻詰まりなどの鼻の症状
・息苦しくなる、喉の奥が詰まる感じがする、声がかすれる、せきが出るなどの呼吸器の症状
・腹痛、嘔吐(おうと)、吐き気、下痢などの消化器の症状
・脈の異常(速くなる、不規則になる等)、手足が冷たくなるなどの循環器の症状
・頭痛、元気がなくなるなどの神経の症状
これらの症状は、食後15分後くらいから2時間くらいの間に出ることが一般的です。こうした症状のうち、嘔吐や腹痛、呼吸困難などの複数の症状が食後すぐに出ることを『アナフィラキシー』と言い、最も重症の場合は、意識障害や血圧の低下、失禁を伴うなど『アナフィラキシーショック』という、生命が危険な状態になることもあります。
また、食後に運動したことによってアナフィラキシーが出ることがあり、例えば、幼稚園や学校では、昼休みの運動や体育の授業に注意が必要です。症状の出方の傾向は、クルミなど対象となる食物の摂取量や年齢にも関係すると考えられ、個人差も大きいと言えます」
✅よろしければサポートお願いします🤲 毎日更新するためのモチベになります。 頂いたサポート代は、毎日の活動費に使うとともに 私の記事をご覧になって、何かご要望があれば なんでもリクエストしてください!どうぞよろしくお願いします❕❗️‼️