見出し画像

新生活で役立つ、緊張をほぐす5つの鉄則

春の訪れとともに新年度が始まり、4月から新しい職場や学校での生活を迎えたという人も多いと思います。

多くの方が緊張することでしょう。

なぜ重要な場面で人は緊張してしまうのか。

また、緊張をほぐすにはどうすればいいのか。

緊張を引き起こす脳のメカニズムとは

新入社員でなくとも社会人なら、新年度を迎えるにあたってより重要な仕事を任されてプレゼンテーションの場に立ったり大勢の前でスピーチをしたり。最終学年の学生・生徒であれば就職活動も本格化して、面接などの機会も増えてきます。

緊張しやすい人にとっては“苦痛”ともいえる時季ですが、どうして人前で話すときなどに緊張してしまうのか?

人間が緊張するのは、脳のメカニズムの問題です。人間には『好かれたい』『認められたい』『よい評価を得たい』という3つの欲求があります。どれもプレゼンや面接の際、特に意識する点ですが、それが傷つけられたりうまくいかなかったりするかもしれないと感じた瞬間に、脳が『緊張』というかたちで警鐘を鳴らすのです。

緊張や不安を感じたとき、脳内物質のノルアドレナリン値が上昇して交感神経が刺激されます。このとき心拍数や体温、血圧が急に上昇するため、動悸や発汗、震えなどの症状が生じます。

緊張の度合いが特に激しい人は交感神経がより敏感なので、これらの反応・症状が強く出てしまう傾向があり、社交不安障害(あがり症)になることもあります。

緊張は“慣れれば大丈夫”などといわれますが、脳のメカニズムの問題なので、残念なことにどれほど場数を踏んでも克服されません

緊張をほぐす5つの鉄則

ここから先は

956字
毎週更新する予定で、学びながら新しい趣味を見つけるために読むとより楽しめると思います。月に3本以上読むなら、お得なので購読をお勧めします。

今現在、趣味がなかなか見つからないという方や片手間で進められることがないか探している方にピッタリの情報を提供する目的でnoteにかきこんで…

この記事が参加している募集

✅よろしければサポートお願いします🤲 毎日更新するためのモチベになります。 頂いたサポート代は、毎日の活動費に使うとともに 私の記事をご覧になって、何かご要望があれば なんでもリクエストしてください!どうぞよろしくお願いします❕❗️‼️