![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29575369/rectangle_large_type_2_f43315e3d6a5ed319cc92008ea6482ea.jpg?width=1200)
集中力を高くキープする超具体化アクションプラン
こんばんは.ゆってぃです.投稿6日目.本日も連続投稿記録を更新中です.
都内のコロナ感染者が107人と遂に100人を超えていましたね.休業要請解除して心が落ち着き始めた最中,また緊張感が走り出してます.みなさんの精神的・金銭的余裕がなくなってくるのではと危惧しています.
話は変わりますが,今日は最近読んだ本をまったりとレビューしようかと思います.人生初の書籍レビューで楽しみです😊✨
さて,本日取り上げるのは, #メンタリストDaiGo さんの『自分を操る超集中力』です.
まずは「本書の概要」をお伝えし,特に自分も共感し,導入しようと決めた私なりの「超具体化アクションプラン」を綴っていこうと思います.
本書でわかったこと
まず,本書の冒頭で「集中力は先天性ではなく,後からトレーニングで鍛えることの出来る後天性のもの」だと主張されていました.もしこれが真であれば,私を含む凡人の方々にとてもありがたい話ですね.希望を持てます.
そして,その集中力の源は前頭葉にのみ存在し,そこで思考や感情をコントロールしているようです.この力を彼は「ウィルパワー」と呼んでいます.
このウィルパワーには個々人に1日の総量が決まっており,集中したり,何かしらの判断をするときにこのパワーが消費されていきます.消費しても睡眠などで回復するそうです.
集中力を鍛える公式
「ウィルパワーを増やす」×「ウィルパワーを節約する」
著者のDaiGoさんはこれに尽きるとのことです.シンプルでわかりやすいですね.本書はこの公式に従って,それを達成するための手法といくつかの実験による根拠を1つひとつ説明されていました.
①ウィルパワーを増やす
1つめの「増やす方法」としては,新しい習慣をつくるために,集中力を使って意識・改善していくこと.姿勢を正した生活を送る,といったレベルの習慣化でもよいそう.重要なのはそれをあまり意識しなくても実施できる習慣化の域まで到達させることです.
プロのサッカー選手とアマチュアの選手のプレー中における脳の活動を測定したところ,基礎動作に関しては,実はプロのサッカー選手の方が脳の活性度は低く,一方,重要な局面では,プロの脳の方が活動的だった,という話とリンクしているかもしれません.
今の私であれば,まさに #note で執筆することを習慣化させようとしている最中です.ターゲット層の特徴を見据え,記載内容のクオリティにも気をつけながら執筆「し続ける」ことで,次第に記載する量が増やしつつ,作成時間も抑えられるようになるのだと信じています.
②ウィルパワーを節約する
2つめの「節約する方法」としては,1日に判断を迫られる機会をなるべく削減すること.この判断がウィルパワーを減らします.簡単な服選びから,あまり重要でないことにおいて選択肢から何かを選ぶ,といったことを無くしましょう,というものです.
最近,ユニクロで同じ種類の夏服を7着まとめ買いしました(余談ですが,ユニクロのエアリズムマスクもついでに買いたかったのですが,入店直後に完売してました笑).
朝着る服をどれにするか悩むようなことに時間を使いたくなかったからです.スティーブ・ジョブズやマーク・ザッカーバーグが同じ種類の服にそろえることで,無駄な決断を積極的に削減していた,というのは非常に有名な話でしたね.
③ウィルパワーを回復させる
睡眠以外にも疲れをリセットする方法があり,その一部として「不安を書き出す」「目の周りを温める」「良い香りで嗅覚を刺激する」です.
「不安を書き出す」は就活生ならよくやった自己分析が当てはまるのではないでしょうか.社会人だとなかなかやっている人は少ないと思うので(完全に私の主観です),一度今たまっている負の感情を書き出してみるといいかもしれません.
本書ではないですが『メモの魔力』という本にも似たようなことが書かれているようで,ビジネス系YouTuberの #まこなり社長 も同じようなことを主張していました.
いくつかの情報から類似した内容が見つかるとき,それがコアな部分なのだと私はとらえています.
その他細々とした手法がありましたが,私が実践していることを書き出します.
本書で学ぶ超具体化アクションプラン
・日用品を同じ種類で買い揃える.バラバラな物は買い揃えた後は捨てる(ウィルパワーの節約)
・習慣化候補を #Googleカレンダー の終日イベントで作成し,うまくできたかどうかも夜になって記録する(ウィルパワーの強化)
・ #ホットアイマスク を買う.(ウィルパワーの回復)
・昼寝(十数分の #パワーナップ )を導入する.昼寝の際にホットアイマスクを使用する(ウィルパワーの回復)
・その日にやるべきことをGoogleカレンダーの終日設定で毎日作成する.タスクの優先順位も可能な限り遵守する(ウィルパワーの節約)