【投稿33日目】kindness

こんばんは!

今日は2月2日、

ニコニコの日ですね!

違うかもだけど、、、

2022年2月2日って

2が並んでいていいじゃないですかー

え?もっといい日があるって!?

おっしゃる通りです!

今日もすごいけど

22日もすごいですよね!

こんなに2が続いたら……

続いたら……

いや、特に何もないです💦

中身のない話を

たんたんと

してしまいました。。


ちなみに

タンといえば

美味しいですよね!

やっぱり……

タンしか勝たん!!

………………

そんないうこと かんたん!

だけどいいたかったん……

………………

思いつかないので、、この辺で。。



さてさて

ニコニコの日(勝手に名前つけました)

ということで

今日のニコニコの瞬間はいつだっただろうと

ふりかえってみると

ありました、、

なぜ ニコニコになったのか、、

それは、、

ギョウザにありました。

これも以前お話しましたが

最近 ご飯がおいしく感じて……

あ、

これまでが別に悪いってことでは

ないんですけどね、、

三大欲求の食欲……

やばたにえんです。



さて

本当に中身のない話が

続きましたが、、

今日は 優しさについて

書きたいと思います。。


高校のとき、

思いました。

人のために何かしようとしたこと

人に頼まれてしたこと

どっちもやったことに間違いはありません。

人のために………これにはforがあって

頼まれてやったことはforがないわけじゃないけど

そこまでforの度合いは強くないようにおもう、、

特に 人のためにやろうとすることって

自発的なものですよね。

これにもいくつか種類?があるように思います。。

カワイイ子供に何かしたいという気持ち

物凄く感化されて何か役に立ちたいという気持ち

自分の存在価値を確かめたくて何かしたいという気持ち

人に嫌われたくないから

(いい人の認識もっててほしいから)

無意識に演じようとして、、

それで何かしたいという気持ち

自分に余裕があるから何かやりたいという気持ち

………………

色々あると思います。。

これらの中でも

今の私は

自分の存在価値を確かめたくて

人のために能動的に何かやりたい……

そんな気持ちがあるのかもしれない、、

そういうことを思いました。

これらの話に近いもので

見返りを求めるものか、

求めないものか、

そういうのがあります。

口では

表面上では

見返りは求めていない

そんなお礼なんか大丈夫

そういっていますが、

もしかしたら本音は

認めてほしいって

いう気持ちがあるのかもしれない。。

でも、

たとえ何かをしたい

っていう気持ちの

背景が、理由がどんなものでも

本当に何か物くれたり

おごってもらったり

そんなこと求めてないんです。

10回に1回ぐらい

ありがとうっていわれたらそれでいい…

そんな気持ちでやっているのに

だけど。。。

マズローの欲求段階にもあるように

上位の方にいけばいくほど

人間らしい欲求って感じがします。

その欲求は承認欲求です。

まぁこれやっかいです、、

恐らく

私は何かしたことに対する見返り、

物質的な欲求はあんまりないんだと思います。

だから、もう本当にやればいい、

自分がそのことをやったという事実で

一方的でいいんです。

でも、心も見返りというか

認めてもらいたいという欲求は

あるんだと思います。

強いんだと思います。

それは、周りの目を気にする自分だから

強いのかもしれないし

これまで認めてもらえなかった過去があったから

なのかもしれないし

もしかしたら話がぶっとんで

自信とか

自己肯定感とか

そんな話にまでつながるのかもしれないし。

だから、私は見返りを

半分求めていなくて

でも、半分求めていて…

そんな感じです。

人のために役に立ちたい…

それは

自分を承認してほしいから

相手に満足してもらえた自分を感じたいから

欲求を満たしたいから

そんな気持ちが隠れているのかもしれません、、

あ、それ私のことだけかも。。💦

だから思うんです。

そういう見返り本当に求めていなくて

でも人のために何かしたいっていう人

すごいなぁぁって。

何かする、されるも一種のコミュニケーション

はじめは軽い感覚で人のために

あ、これしよう!って気持ちが

強すぎるあまりに

自分はここまでしないと………

これをすることに強い強い使命が…………

いつの間にか

焦燥感とか

義務感とかに

追われていて

何のためにしていたのか

その強い気持ちを満たすために

自分を満たすために

それで自分を確かめようとしているのか

………………………………………………

そんな気持ちで

それが原動力となって

やっていたと思うと

そういう気持ちになっていた自分に気づくと

本当に優しい人って何だろうって

思うんです。

周りの目を気にして

不仲な関係は心地よくないから

好かれようとして

言葉や行動謹んで

八方美人的な感じで

みんなに好かれようとして

でもそれは難しい話で。

そういう自分を周りは

とげのない

丸みしかない

扱いがってがいい人

都合がいい人

そう思われてたのかもしれないなぁ

と。。

人に嫌われることを恐れて

人みて生きてきたのかもしれない

人としての価値はあっても

私という生き方に魅力が感じられない

私は自分に対してそう思います。

やっぱり

まだ他人軸で生きているなんだぁ自分は、、

そう思うばかりです。

だから私は

バシッとできる人を凄いと思います。


自分と相手の関係性は

こちら側が一方的に

自分の何か曲がった欲求のために

食べ物あげたり

モノを奢ったり

そういうことをしたとしても

劇的によくなるわけでもなければ

極端にわるくなるわけでもない、、

そういうことで人間関係ができあがるわけじゃないし

信頼関係って長い時間かけてできあがるものだから。

お互いに影響しあっての私と相手だと思います。。



色々話して何が言いたいのかわからなくなってしまいました

わからなすぎて ワカランが咲きそうです、、

春夏秋冬~朝昼晩~~

まぁ、、時々思っていたことでしたし

今日、あることがきっかけで

その気持ちが強くなったので

書いてみました。。

気持ちが強くなって……って

感情のコントロールできるようになりたいものです。

本当の優しさって何でしょうか。

それは些細なことを気にして

人間関係が崩れることを心配して

人を怖がることで

生まれるものなのでしょうか。


とはいっても

誰にでも承認欲求はあるので

完全に無くすことはできないので

上手な付き合い方

していきたいものです。

私の間違った優しさは

時として優しさじゃなく

相手の成長の機会を奪ってしまうこと

なのかもしれない。

自分軸への挑戦ですね。。







今までの私、

周りの目を気にしていた自分

トゲトゲしていない

丸みを帯びただけの

魅力に感じない私、、

「いい人」

卒業します。











Hello, I'm keybow_san.

Today is the thirty-three day

since I started note.

I'd like to talk about kindness.

But I found it difficult to think about that. XD

It's important for me to think deeply.

Thinking leads to each behavior.

So, I need to determine my acting

when I give something to people, 

especially your friends.

Thank you for listening.











ということで 今日は この辺で。


いいなと思ったら応援しよう!

yutori
いつもありがとうございます! これからも 自分らしく、光を発信していきます🌠

この記事が参加している募集