![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131586756/rectangle_large_type_2_46e85bf6ee0d9661d3857973e3b754b5.jpg?width=1200)
カンボジア日記第106号(靴修繕屋)
សួស្តី!
自分の履いているサッカーシューズが壊れてきたため、靴の修繕屋に初めて行きました。
カンボジアで売られているサッカーシューズはフェイク品が多く、すぐに壊れてしまいます。
また、正規品を取り寄せるとなると、とても高価になってしまいます。
プノンペンのサッカーグラウンドは人工芝のところもあるのですが、ピッチが固く、良いグラウンドではない場合が多いです。
そのため、サッカーシューズも消耗がはやい印象があります。
同じ社会人チームでプレーしている日本人の先輩の方に靴を直す方がいいということを教えていただきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131587340/picture_pc_a6a9b4c676ec6ee80a931df0a68d1b02.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131587342/picture_pc_1fe88f32847542703c9be9e38eee7666.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131587343/picture_pc_f0e35e983e52ef7e243f1a1226beeca4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131587345/picture_pc_35177f1bd5036f407ea7f1d5dd6a2c3f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131587346/picture_pc_f4c99907a30a70dda7f5bb4b971a43b6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131587347/picture_pc_c849fb96178ff9a397be18ec73551e65.jpg?width=1200)
お店の方はベトナム人の方ですが、クメール語でコミュニケーションを図ることができます。
丁寧な仕事でサッカーシューズをきっちりと修繕してくださいました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131588840/picture_pc_c963203e6c2f91f4d617b6e3171886b9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131588841/picture_pc_1ed3b4ffb0f1259868fb99bcc2dc7edf.jpg?width=1200)
これで2.5$(375円ほど)です。
今後はできるだけ長くシューズが履けるようにこのお店を活用させていただきたいと思います。
旅行などで靴が壊れてしまったときは是非活用してください。