シェア
タケゴラ
2024年10月6日 22:58
岩政さん退任決定のタイミングから察するとまあ、タイトルと上記のポストについての話をこれからしていくんですが、その前にポポヴィッチを招聘した時の経緯について、考えてみたいと思います。まず、そもそもとして、昨季の終盤戦の時点では今季も岩政さんが監督というのが当初は既定路線だったのではないか、と個人的には思っています。なぜかと言うと、岩政さんが退任後にあちこちのインタビューで喋っているのですが、鹿
2024年4月14日 09:02
忙しなさの理由今節の鹿島は(特に前半30分くらいまで)かなり積極的に縦に速いプレーを選択していた。優磨へのロングボールもあまり躊躇なく蹴っていたし(本職CBの麻田とのバトルは避けるようにしていたが)、左サイドでは藤井にガンガン仕掛けさせ、右サイドではチャヴリッチの裏抜けも早い段階から狙っていたし、濃野がアーリークロスを入れる機会も多かった。これらのプレーによって、たしかに相手ゴールに迫る機会は
2024年4月9日 13:05
ボールは動かせていたが…自分たちのやりたい形云々以前にあまりにもミスが多く、負けるべくして負けた前節の福岡戦とは違い、今節のFC東京戦では内容として言うほど悪いわけではなかった。結果負けてるので、一緒なんだけど。悪くなかった要因としては、ボールを前進させることにそこまで苦労しなかったからだろう。連戦の影響なのか、FC東京がいつもよりかなり堅い入りを見せたこともあり、プレッシャーをあまり感じる
2024年3月31日 20:40
土居と知念のボランチってどうよ?この試合を語るに避けては通れないのが、土居聖真と知念慶のボランチコンビはぶっちゃけどうだったのか?というところだろう。共にボランチが本職ではない2人の組み合わせはポポヴィッチの選手起用の特徴を象徴するような起用法だったし、実際大きな話題になった部分である。そもそも、磐田戦のスタメンにはボランチが本職の名古新太郎もいた。それでも、ポポヴィッチは名古をトップ下で起用
むだじゃよ
2023年11月11日 18:36
はじめに 僕は2019年5月からTwitterをはじめました。その頃からアントラーズのファンではありましたが、アントラーズについて呟くことは殆どなかったと思います。アントラーズについて何事かを呟きたくなる衝動に幾度も駆られるようになったのは、岩政大樹氏がアントラーズの監督に就任してからです。ここ数年、アントラーズに内在する矛盾が氏の就任によって、より強く顕在化したのだろうと思います。それが問
2024年3月17日 08:43
はじめに ~ 鹿島を主体として町田戦を振り返る意味 まず、アントラーズの開幕2試合を大雑把に振り返ります。グランパス戦は相手が前からプレスにくることが少なく、後ろが重めの5バック。名古屋532の3の脇を2トップの1人であるパトリックが埋めることもあるくらい、常にグランパスは低い位置から守備をはじめていました。そのため、鹿島はボールを進めることに全く苦労しない流れの中、セットプレーとクロスか
2024年3月4日 19:44
予想以上に良かったセレッソセレッソの開幕戦を見た時に、かなりしっかり仕込まれているチームだなと思ったし、結構難しい試合になるだろうなと思った。ロジカルさと個々のキャラクターを活かそうとする部分のバランスが取れており、ゴールを奪うためのポゼッションができているチームだな、と。鹿島にしてみれば、これに対してどこまでプレッシングで対抗して、相手に主導権が渡らないようにできるか。相手の組み立ての形を見極
2024年2月21日 11:54
いよいよ今週末から2024シーズンのJリーグが開幕となる。今季こそタイトル奪冠を期す鹿島アントラーズは、新監督にランコ・ポポヴィッチ監督を迎えて新シーズンを戦うことになる。ここでは現時点で鹿島のこれまでの状況を整理しつつ、今季を展望をしていく。ポポヴィッチ招聘の意図まず、ポポヴィッチ監督就任までの時系列から振り返っていく。この状況で気になるのは、岩政さんがインタビューで喋っていることをその
2024年2月26日 12:03
流れを掴んだ「寄せ」いよいよ開幕した2024シーズンのJリーグ、鹿島アントラーズは名古屋グランパスとの開幕戦で3-0の勝利、アウェイの地で快勝という結果を掴んだ。正直、望外の結果である。ここまで良い結果が出るとは思っていなかった。ただ、試合の入りは決してよくなかった。開幕戦が故の固さも見えたし、パトリックとユンカーを前線に並べてきた中での名古屋のロングボール攻勢に若干面食らった部分もある。自