どうも
大分県で活動中のbodysupport Re:Life代表
パーソナルトレーナー兼フィットネスインストラクターの馬場です。
本日は『体力』について簡単にまとめていたきたと思います。
一口に体力と言っても実は色々と種類があるのでわかりやすく解説していきます。
多分、この記事だけでは終わらないと思うので何回かに分けてお送りしたいと思います。
ぜひ最後までお読みください。
1、体力
体力とはなんですか?と聞かれたときになんと答えますか?
ネットで『体力』と検索した時に出てくるのが
体力とは生命活動に必要な運動能力のことである。
と明記されてます。
そして、体力とは大きく分けて『行動体力』と『防衛体力』の2つに分けられます。
この2つの体力を上げることで体の免疫力も高くなり健康になると言われています。
今日はそのうちの『行動体力』について解説していきます。
2、行動体力とは
行動体力とは走ったり、ジャンプしたり、文字通り体を動かす為の体力のことを言います。
さらに分類すると
『行動を起こす力』
『行動を維持する力』
『行動を調整する力』
に分けられます。
それぞれ説明すると
行動を起こす力
・筋力
・パワー
『行動を維持する力』
・筋持久力
・全身持久力
『行動を調整する力』
・バランス
・俊敏性
・巧緻性
・柔軟性
と、分けられる事ができます。
3、行動を起こす力
筋力とパワーですが
似たような意味合いに見えますが、全然意味は違います。
それぞれ簡単に解説すると
筋力は重いものを持ち上げたり、押したりする事ができる単純な筋肉の力のことです。
腕が太くなったり、胸板が厚くなることで筋力がついたなと判断できます。
そして、パワーは一瞬で爆発的な力を生み出す事ができることを言います。
馴染みのある言葉で言うと『瞬発力』です。
これは、筋力×スピードになります。
年配者でもこの『パワー』は必要になってきますよね。
こけそうになった時に、咄嗟に足が一歩踏み出せるかは、反応も速度もですが筋力もないと動けません。
なので、前回ご紹介した『スロートレーニング』だけをやっていると、このパワーは強化されません。
何回も言いますが、いろいろなトレーニング方法をやることで様々な力の入れ方がわかります。
毎回同じトレーニングになってないか気をつけてみてください。
4、続きは明日
と言うことで今日は体力のうちの行動体力について少し解説しました。
また明日、続きを書いていきます。
皆様の知識に少しでも役立てればなと思います。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
Re:Lifeライン公式アカウント
https://lin.ee/w932JHK
馬場各種アカウント
Twitter
https://mobile.twitter.com/much_color
Instagram
https://www.instagram.com/yuto_muchcolor
Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100003113722325
見ず知らずの僕をサポートしてくれてありがとうございます。そんなあなたの気持ちに答えれるように、意味のある記事になるよう頑張って書いていきます♪