ネギを食べてウイルスに立ち向かおう
ども
大分県で活動中のbodysupport Re:Life代表
パーソナルトレーナー兼フィットネスインストラクターの馬場です。
https://relife.themedia.jp/
本日は僕の大好きなお野菜である『ネギ』について解説をしたいと思います。
ネギは主役というよりは脇役で活躍するイメージがあると思いますが、その通りです笑
しかし、栄養バランスは一つの食べ物だけを食べてたら整いません。
色々な食べ物を食べる事により、様々な栄養素が身体に入ってきます。
ネギには抗酸化作用や粘膜の補強をしてくれる働きがあります。
薬味にちょっと入れるだけでコツコツ栄養素を補ってくれる万能薬です。
そんなネギについて解説をしますので、是非最後までお読みください。
1、ネギ
ネギには青ネギと白ネギがあるのはご存知かと思います。
今日は青ネギに関して解説をします。
育つ環境や風土でどちらが主流かが分かれるようですね。
では、早速ですが
青ネギの栄養について纏めます。
青ネギ栄養成分
食物繊維
ビタミンC
マグネシウム
鉄
βカロテン
葉酸
などが青ネギの主な成分です。
その他、亜鉛やビタミンB6なども入っていますが含有量は少ないので割愛します。
では、これら栄養素の効果として何があるのでしょうか。
2、青ネギ効果
上記に示した栄養素の効果です
免疫アップ
粘膜の強化
疲労回復
便秘改善
抗酸化作用
これらの効果が期待できます。
特に今の時期、粘膜の補強を行う事で外敵からのウイルスの侵入を防いでくれます。
これから寒い時期になると乾燥で粘膜が弱くなりやすいです。
βカロテンは粘膜の補強に有効です。
そして、免疫力アップや疲労回復効果など
ウイルス感染や風邪をひきやすい状態にしにくくしてくれます。
ビタミンCで肌の張りや皮膚のシワやシミを防ぐ効果もあります。
3、注意点
この様に、青ネギには様々な効果が期待できます。
ただし、冒頭にも書いた様に
青ネギはあくまで脇役です。
主菜のように、ガッツリ量を摂ることはないですよね。
上記に書いた栄養素も微量になります。
これだけで補おうとはせずに、主菜の足りない栄養素を補う役目として使っていただければと思います^_^
とはいえ、僕はネキに狂ってるので大量に使いますが笑
明日は白ネギについて解説をします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本日も最後までお読み頂きありがとうございました。
パーソナルトレーニング・オンラインパーソナルも行っています。
不安な方は事前相談も受け付けています。
馬場各種アカウント
見ず知らずの僕をサポートしてくれてありがとうございます。そんなあなたの気持ちに答えれるように、意味のある記事になるよう頑張って書いていきます♪