![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124874283/rectangle_large_type_2_12523d18c71a2469e6fb51817b0a487c.png?width=1200)
寒くなってきましたね
ども
大分県で活動中のbodysupport Re:Life代表
パーソナルトレーナー兼フィットネスインストラクターの馬場です。
11月から12月にかけて気温の差が激しくなってきましたね。
どうなってるんですかマジで笑
皆さんいかがお過ごしでしょうか。
これだけ気温差が激しいと身体にも色々と症状として現れてきますね。
お客様の中にも
ぎっくり腰やぎっくり首、普段と同じ様な生活をしているのに謎の痛みが出たりと訴える方も増えてきました。
気温差で身体が痛む理由は色々あります。
・自律神経の乱れによる過緊張
・急激な寒さによる身体の硬直
大きくは寒さによる身体の硬直によって血流が悪くなって血管や末梢神経を圧迫します。
血流が悪くなると酸素運搬もできなくなり、疲労物質も溜まりやすくなります。
また、末梢神経の圧迫により痛みが発生します。
これが腰痛や肩こりの原因ですね。
普段そんな事ないのにな〜という方も今季は痛むということもあります。
では、どうしたら改善できるか?
ですが
毎日のストレッチがおすすめです。
ゆっくり伸ばすことで血流促進につながり、自律神経もコントロールしやすくなります。
今週は特に寒くなるとのことなので、身体もいつもより硬くなっています。
怪我をしやすい時期でもあるこの時期はストレッチをして身体も心も整えていきましょう。
あとは食事ですね。
食事で免疫力も高めて風邪知らずな冬を過ごしたいです。
免疫力を上げる食材もまたお伝えします。
パーソナルトレーニング、オンラインパーソナルも行っております。
パーソナルを受ける前の無料カウンセリングも行なっております。
馬場各種アカウント
カウンセリングを受けたい方は、各種アカウントからDMをください📩
お気軽にご連絡ください(^^
いいなと思ったら応援しよう!
![運動×栄養=クッキングババ/マッスルクッキングトレーナー馬場](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29772464/profile_4f41dddccd83d02bff4057dc6b72f4a9.jpg?width=600&crop=1:1,smart)