ダイエット~DIET~
朝からタンニングしてきました。
程よい黒さを目指して。
おはこんばんにちは
現在、大分市のフィットネスクラブでマネージャー兼パーソナルトレーナー兼フィットネスインストラクターとして活動中の馬場です。
マチカラフィットネス大分HP
↓↓
https://muchcolor.jp/
本日から数回に分けて『ダイエット』について書いていこうと思います。
うちのお客様で多いのが
『痩せたいんだけどな~』
『・・・』
と、意志はあるものの実際に実行できてない方が大半です。
僕が減量していると
『どうやったら痩せるの?』
『何を食べてるの?』
皆さん興味津々です。
しかし、毎年コンテスト前とかで減量をしていると
毎回同じ方に同じ質問をされます笑
実行できてないじゃん!!
と、突っ込みたくなりますがそれも仕方ないのかもしれませんね。
だって、減量ってある程度我慢も必要だから。
色々テレビで『我慢せずに食べたいもの食べて痩せる!』とか
『〇〇ダイエットで確実に痩せる!!』とかありますが
ぶっちゃけあり得ないです。と、思いたい。
簡単に痩せれるんなら僕らトレーナーや管理栄養士さんとかはいらなくなりますもんね。
これからの記事を見てくださった方は、実行に移すかどうかの最終決断は自分次第ですが、少しでも『頑張ってみようかな』と思えるような内容にしようと思うのでぜひ読んでみて下さい。
早速本日の議題を書いていきます。
1、自分の本当の気持ちは?
まずは実際にダイエットには挑む前に自分自身に問いかけてください。
『自分は本当に痩せたいのか?』
『周りが痩せてる方自分も痩せたほうが良いのかななんて思ってないか?』
中途半端な気持ちでやろうと思うならやめたほうが良いです。
絶対失敗します。
絶対に痩せないと行けない理由があるかどうか。
その気持は本当なのか。
誰がなんと言おうと絶対やり遂げるんだ、という意思があるか。
そこを自分自身と向き合っていきましょう。
そして、次の見出しの『明確な目標』に繋がっていきます。
2、明確な目標設定と明確な理由
こちらも非常に大事です。
『明確な目標設定』
ちょっと前の記事でも書いたような気がしますが〇〇までに何キロ痩せる
そのためには1ヶ月で何キロ痩せる
じゃあ1週間でどれくらい落とす計画になるか。
それによって摂取カロリーや消費カロリーの計算が容易にしやすいです。
なので、長期的な目標と短期的な目標をしっかりと作っていくと運動の組み立てなども決めやすいのでおすすめです。
そしてのもう一つ大事なコト
『明確なダイエット理由』
これも非常に大事ですね。
『なんで痩せたいんですか?』
と、言われたときにすぐ言えますか?
誰かに言う必要はないですが、自分の中ではっきりと『こうなるために痩せる!』とか『〇〇があるから痩せる!』とかがないとモチベーションにつながらないのであやふやな気持ちでやるよりはちゃんとした理由を見つけてからやることが大事です。
その辺を担当のトレーナーと相談しながらやると効率的に実行できると思います。
3、まとめ
と、いうことで
『明確な目標設定』
『明確な理由』
これらをきちんと自分の中に落とし込んでからダイエットをスタートすると良いかと思います😊
せっかくやるんだから効率的にしたいですよね。
是非参考にしてみて下さい。
続きは明日以降また書いていきます。
最後までお読み頂きありがとうございました。
馬場SNS
Twitter
https://mobile.twitter.com/much_color
Instagram
https://www.instagram.com/yuto_muchcolor
Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100003113722325