
うつ抜け読書⑱ 朝散歩はできなくていい。
「うつ抜け」に必要な考え方だったり、役立つ情報を調べまとめて試してみる実践note。
1冊目は「うつ病で20代全部詰んでたボクが回復するまでにやったこと」。
今回のトピックは「朝散歩はできなくていい」です。
筆者は精神科医が朝散歩などの情報を発信するたび、「何か違う」と感じるようです。この点に関しては私も同意。「それができるやつはうつになんねーわ」というのが同じ意見です。なーんか軽いんですよね。
正直、精神科医のほとんどは信用できないな、というのが個人的な感想。大阪メンタルクリニックは真っ黒っぽいですし、責任感のかけらもない対応されると何のために医者やってるの?ってツッコミたくなりますね。地獄に落ちてどうぞ。
歩きたければ、朝に限らず好きな時間にあるけばいいのです。まずは消費エネルギーを減らすことから。怠け者とか言ってくるやつはほっとけ。
今日も日刊ムショクを覗きに来てくれて、ありがとう。
個人的なオススメはエアロバイク。動画見たりゲームしながらサクッと運動できますよ。
このnoteは「日刊ムショク」と題して、
無色の毎日をつらつらと綴る。
平日は7時ごろ、休日は9時ごろに更新予定。
また明日、時間があれば、覗いてね。