Twitterを始めて1ヶ月の私が気づいた、SocialDog有料版をまず体験すべき3つの理由【2337字】

1.Twitter分析ツール「SocialDog」

私は1ヶ月前からTwitterを開設しました。
私の経験やノウハウをもとに、課題を抱えた方の助けになるよう、メッセージを届けようと試行錯誤を続けています。
せっかくTwitterを運用するのであれば、ちゃんと成果につなげたい。

私はTwitteの運用を始めた時から、分析ツールを使いたいと考えていました。
分析ツールについても調べ、SocialDogが評価されていると知りました。

2.登録の時に迷うこと

いざ使ってみようとした時に、非常に悩ましい分岐点があったのです。

「プランが複数あって、選ばなければ登録できない」
登録してみようとなると、プランをまず選ばなければなりません。

ただここに問題が生じます。
サービスの内容がよく分からないままでは、プランを選ぶことができないのです。

無料プラン
・Lite版 0円
有料プラン
・Lite+版 月 980円
・Pro版 月 4980円
・Business版 月 9800円

それだけではなく、
・有料版を7日間無料で体験できる
・有料版を年払いすると、20%割引になる

という選択肢も用意されています。

この時点で私は、全ての選択肢を頭の中で整理できず、パンクしました。

頭がパンクした後、いったん仕切り直し。
Twitter運用でSocialDogを検討する際に、いきなり有料で無料体験をすべき「3つの理由」にたどり着きました。

3.理由1 Lite(無料)版では分析のほとんどが利用できない

結論からいいますと、分析ツールのほとんどは、有料版でないと使用できませんでした。

私は自分に会っているかどうか分からないサービスに、お金を出すことができない性分です。
十分な確認ができなければ、曖昧な理由でどんどんサービスにお金を使い始めてしまうからです。

そこで私は、あえて無料プランを登録し、どの程度の機能が使えるのか、確かめてみることにしました。

その結果がこちらのマインドマップです。

中核の機能の大半は使えないようです

ものすごく要約すると、無料版では分析ツールの大半に制限がかかります。
各ページのメニューをクリックすると、大半は「アップデートが必要です」との案内ページで行き止まりになってしまいました。

これが何度も繰り返されると、地味にストレスが溜まっていくものです。
精神衛生上でも、有料版をまず7日間体験利用することをおすすめします。

7日間でしたら、プラン変更をしても料金は発生しません。
機能を確認し、納得の上で無料版に切り替えればよいのです。

無料の場合、ツイート分析の最新機能は利用不可

ツイート分析のメニューでは、かなり制限された利用となります。
「こういうところを知りたい」という部分に限って、有料プランでないと利用できません。

利用できないメニューを非表示にできないため、使えないメニューが表示され続けるのは、無料会員にとってかなり使いにくいUIになってしまいます。

無料の場合、フォロワー分析もほぼ利用不可

どのような方からフォローされているのか、どのような比率なのか。
Twitterの運用では必ず気になってくるものです。

しかしこちらも、ほとんどの機能に制限がかかってしまいます。
無料で利用できる機能は、一部は他の無料で利用できる分析ツールとあまり変わりません。

分析ツールをどれかひとつに絞りたい場合は、SocialDogの有料プランでまとめて分析した方が効率的といえるかもしれません。

4.理由2 有料版は2022年8月29日から値上がり

それに加えて、有料版はまもなく値上がりとなると、告知されています。

https://social-dog.net/ja/help/other/notice/202208_plan_update/

月額利用や年払いを考えると、登録がほんの数日間違うだけで、金額が変わってしまうというのは、あまりにもったいない。

毎日使うものであっても、少しお得に利用できるのであれば、恩恵にを受けたほうがよいでしょう。

5.理由3 登録から24時間は特別キャンペーン中

さらにさらに、私を悩ませた選択肢がありました。

無料登録の際に、24時間限定でさらにお得なキャンペーンが表示されていました。
未確認ではありますが、有料プランの7日間の無料体験期間を選んだ場合でも、表示される可能性があります。

たった24時間以内に有料登録をすれば、30%割引の対象になるというのです。

焦って機能の確認は、なかなか冷静な判断ができないものです。

それに加えて、ダッシュボードのグラフなどの一部の機能は、翌日にならないと正確に表示されないものもありました。

有料での運用を決めている場合などは、迷わずに24時間以内に登録したほうがお得に利用できます。

6.まとめ

SocialDogを使いこなせるかどうかは、あなたのTwitterを運用する目的次第です。
他の無料ツールで十分ということもあれば、有料ツールが必要ということもあります。

・有料プランは、8月28日(日)までであれば、値上がり前の金額で登録できます。
・7日間の無料体験期間であれば、20%の割引が受けられます。
・24時間以内の有料登録であれば、30%の割引を受けられる場合もあります。

私は残念ながら、30%の割引を受けることできませんでした。
有料プランには、値上がり前に切り替えていこうと考えています。

それでも、あえて検証したことに悔いはありません。
プランの選択について、私も検索してはみたものの、安心して決められるような手がかりが十分に見つかりませんでした。

私と同じような方の参考になれば、これほどうれしいことはありません。
分からない点などございましたら、私もお手伝いいたします。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集