デジタル断食で分かったこと
意外としんどい
だいぶ遅くなったけどデジタル断食の記録をここで完結させたいと思います。
数ヶ月前に始めたデジタル断食30日間チャレンジは結局のところ7日間で終了しました。
この7日間を短いと思うか長いと思うかと言われれば、長かったと言えるかもしれないです。
なぜかって、このチャレンジを始めるまで3日としてスマホを手放せなかった自分がいたからだと思います。
外からの影響力がハンパない
どこかで聞いた話だが、FacebookやInstagramなどの巨大SNSはアプリの開発に何千億の大金を使っていると聞いた。
相手が人だろうが何だろうが、そこまで莫大な投資を受けてきた相手にこんな人間一人が対抗しうるわけがない、ボクはそう悟った。
と言うよりも、そもそも対抗すること自体が間違っているのではないか、とも思う。うまい具合に共存の道を歩んでしまった方がイイのでは?
これから
今回の7日間で明確な答えが出たわけではない。むしろ問題が深まった様な気がする。
きっと、無意識のうちに外部からの影響をそのまま鵜呑みにしてしまった自分自身の怠慢が問題なのかな、なんて思ったりする。
結局はカッコつけた言い方をすると
自分自身との闘い
かもしれない。
いいなと思ったら応援しよう!
![Yusuke](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172434853/profile_50ba5a02d02e7de73c0b2cda99b513ca.png?width=600&crop=1:1,smart)