マガジンのカバー画像

ウェブサイト運営の悲喜交々

10
Tumblrがらみのnoteが増えそうなのでマガジンつくりました。
運営しているクリエイター

記事一覧

【一日一画】一月三十二画

前回エントリで触れていたように、わたしの個人サイトで、サブドメインで指定したURLが接続不…

桂田祐介
2週間前
12

不穏な1年がはじまった

浅草寺に初詣に出かけた長男が引いたおみくじは“凶”。おみくじが悪い内容であれば、木にくく…

桂田祐介
3週間前
9

青天の霹靂

目を疑う出来事があった。 いつもどおりになにかをしようとして、そのいつもどおりにいかない…

桂田祐介
1年前
18

毎日描いて7000枚

先日の3周年の記事で、わたしはもはやライフワークと化している「一日一画」についてこのよう…

桂田祐介
1年前
14

Tumblrの仕様変更を受けて(その2)

このところ悩まされているウェブサイト運営の件。利用しているミニブログSNS(と呼ぶものかど…

桂田祐介
1年前
13

Tumblrの仕様変更を受けて(その1)

先日、tumblrの仕様変更でちょっと困っている旨を書いた。今まで利用していたtumblrで作成した…

桂田祐介
1年前
9

tumblrにtumbleされた2023年前半

7月になった。あっという間に今年の前半が終わってしまった。歳をとると時間が早く過ぎるように感じるなんて言われるけれど、それは真理のようだ。 わたしが子供のころは“21世紀”は近未来の代名詞だった。月でモノリスが見つかるのが2001年で、天馬博士がアトムを作るのが2003年。その直前1999年に終末を迎えるとかいう“予言”もしょっちゅう話されていた。 そんな21世紀に入って早くも20年以上。自分はいつしか近未来に生きている。アトムはまだ現れないけど、わたしたちは電脳空間で人

一日一画の舞台裏

出勤時にnoteアプリをひらいたら、お題企画「#わたしの舞台裏」が目にとまった。いろんなクリ…

桂田祐介
3年前
11

毎日描いて6000枚

先日、独自ドメインを取得してから20年が経ったことを書いた。 その6日後に、実はもうひとつ…

桂田祐介
4年前
12

"心ではアーティスト"の成人式

この週末は、三連休。月曜日が成人の日のため。今年は、とくに関東の1都3県では、緊急事態宣…

桂田祐介
4年前
3