
Photo by
yukihi6
今年取り組んでよかったこと3選
今回は、今年取り組んでよかったこと3選をお伝えします。
①瞑想
瞑想に関しては数年前から行っていましたが、今年はボディスキャンという瞑想を取り入れました。
これは、頭のてっぺんからつま先までを順番にゆっくりと見つめていく方法で、見つめながら全身の力を緩めていきます。
我々アスリートは、日々のトレーニングにより、力を入れることは容易にできますが、脱力することが最も難しく、脱力することがパフォーマンスを出す上では重要なことです。
筋力をつけるためにトレーニングをするのにも関わらず、実際の試合ではいかに力を抜き、鍛えた筋力に頼らないでプレーできるか。という、矛盾めいたことを行う必要があり、そのスイッチのオンとオフを上手に切り替えることができるかが非常に大切になります。
(僕の場合は、脱力の感覚を養うために、古武術の師範に教わったりもしました。)
自分自身はこのボディスキャン瞑想を行うことで、脱力の感覚が得られるようになっていきました。
寝る前に15分ほど行いますが、そうすることで深い眠りに入れる感覚もあり、5分もせずに寝落ちしてしまうこともしばしばあります。
スポーツ選手に限らず、ストレス解消や、睡眠の質を向上させたい人にもおすすめです。
https://youtu.be/5Jh38o6IuzE?si=vAXQ_uhuLRBBbm-Z
また、ブルージェイズの選手が積極的に取り組んだ瞑想で「ウィム・ホフ式呼吸法」があります。
ここから先は
2,153字
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?