【本の読み方】読書術の決定版がついに登場!後編
こんにちわ。ゆる幸です😁
※今回の記事は以下の記事の後編となります。
【参考動画】
【参考書籍】
【本の理解の深め方】
①3色ボールペンを使ってマーカーを引く
🟥赤🟥→超重要な情報(章で言いたい事・結論)【客観的に見て】
🟦青🟦→重要【客観的に見て】
🟩緑🟩→面白い【主観的に見て】
このマーカーの引き方は中田さんもやっていたそうです。というか、この本の内容を書いているのオレかと思うくらい似ていたそうです(笑)
※小説でもこの方法は使えるようです。
②解説本を使う
自分が読めないような難解な本に挑戦する時に使えるワザ。
『古典など難しい本は原書で読まずに、漫画など簡単な解説本を見ればいい』
僕も昔、原書主義みたいなところがあったころは、
『漫画に頼るのってどうなの?』
『要約動画見るのってどうなの?』
となぜか反発していました(笑)
でもね・・・結局そう思って難しい本買ってどうなるかみなさんおわかりですよね🥺
そうです。積み上がっていきます。摩天楼のように。そして忘れされられます。永久に。
結局のところ、本を読むことで重要なのは『知識を吸収すること』です。
なので、漫画や要約動画に頼っていいんです。
僕も『中田敦彦のYouTube大学』や『サラタメ』さんの動画などでたくさんの知識を吸収させてもらっています。
この量の知識を、自力で本を使って吸収するなんて無理だったと思います。
学びについての楽しさを知れたり、継続もできていなかったでしょう。
本当に感謝しています。
③アウトプット
はい。本を読むにあたって一番大事なことが登場しました。
本を読んだり勉強したりなど、知識を入れる作業において最も重要なことがアウトプットです。
書籍『インプット大全』『アウトプット大全』で有名な精神科医の樺沢紫苑さんもインプットは3割でアウトプット7割が黄金比率なんだと、アウトプットの重要性を言われています。
知識が記憶として定着する時ってインプットしている時ではなく、『思い出す時』なんですよね。
つまり、インプットした知識をアウトプットすることによってより知識は定着していきます。
中田さんは最終的にホワイトボードに内容を書いていますが、これもしっかりとアウトプットしていることになっているんですよね。
【本を読むという苦手意識の無くしかた】
⭐️以下の考え方を持つことが重要
⚪︎全部読まなくていい
⚪︎本は汚していい
⚪︎原本を読まないといけないことはない
この考え方をとにかく持っていきましょう!
⚪︎その他3つの考え方
①『本って高くない?』という人へ
本は、『偉人の話が聞ける』と思うとすごく価値あるものと思えます。
例えば、スティーブ・ジョブズなど故人であり尚且つ、到底会ってお話が聞けるような人でない人でも、その人の考え方などを記した書籍はありますよね。
実際に話ができない、聞けない人から、知識を得ることができる。
これってめちゃくちゃすごいことですよね☺️
②習慣にする
習慣にすると本を読みやすくなります。
習慣化は読書だけでなく、人生において最強のツールだと思います。
著者おすすめは、待ち合わせ場所を本屋にして待ち時間を有効活用する。
③電子書籍をうまく使う。
大量に本を読む人は、紙媒体だと置き場所に困る。
電子書籍だと探すのが楽&マーキングが楽。
【中田敦彦のYouTube大学の本解説のやり方】
ざっくりですが以下の通りだそうです。
①本を買う
②その日、ピックアップ法などを使って簡単にさばいていく。
③翌日、さばいた本を見直してラインを引く。
④発表までにラインを引いたところをもう一度チェックする。
⑤最後ホワイトボードにまとめてしゃべる。
【まとめ】
いやはやしかし、トップレベルで活躍している人のスキルを簡単に無料で学べるなんてすごい時代が来たものですね😁
これほど学びについて無料でたくさんの情報があふれているのに学ばないなんて損ですね😁
正直難解な本でなくても、本が読めないという人はまず要約や解説をしてくれている動画などを見て『読みたい本の地図を作る』ことから始めて、そこから余裕があれば原書に挑戦!という流れでいいと思います。
僕も本当に本を読まない人でしたが、この流れをやってきたおかげで今は普通に本をたくさん読めるようになりました。
あと要約動画などを見る時に心掛けとして重要なのは前編でも話しましたが、人には人の解釈の仕方や感じ方があるということです。
なので、いろんな人の要約動画や漫画や解説を見て自分なりの地図を作って原書を読み、自分なりの結論を作り、自分なりの意見を持つこと、自分独自の観点・感想を持つことこそが、読書をより有意義にして人生の役に立っていくと思います。
本は人生を変える最強のツールだ!
素敵な読書ライフを!!
ではまた!See you again!!
#毎日note #毎日更新 #毎日投稿 #読書感想文 #推薦図書 #中田敦彦 #YouTube大学 #動画感想文 #読書術 #大人のための読書の全技術 #齋藤孝