マガジンのカバー画像

子育てスキルをアップ!

12
子育てで役立つスキルやマインドを綴った記事群
運営しているクリエイター

#子育て

子育てするなら必須知識!子どもとルールを決める際の4つのステップ!

子育てするなら必須知識!子どもとルールを決める際の4つのステップ!

どうもガクせんです。

「家庭のルールってどうやって決めたらいいの?」
「せっかくルールを決めたのにすぐに子どもが破るから困る!」

というお悩みお持ちじゃありませんか?

ボクは、小学校教員としてたくさんの保護者の方と面談をしてきましたが、上記のような相談を幾度となく受けてきました。

本当にルールづくりって難しい・・・ボク自身も、12年間の教員経験や2児の子育ての中で、たーくさんのルールを子ど

もっとみる
知っておいた方がいい!叱るときに大切な3つの原則とは

知っておいた方がいい!叱るときに大切な3つの原則とは

どうもガクせんです。

子育てやクラス運営をしていたら誰でも避けることはできない「叱る」という行為。

最近は、「褒めて育てよう」「叱っちゃダメ」というような風潮が強く、なんだか「叱る」という行為にはネガティブな印象がついて回っていますよね。

しかし、一切叱らないで毎日を過ごすなんてバタフライで太平洋横断するくらい不可能な話。

叱ってはいけない・・・でも叱っちゃう・・・

毎日、親や先生は「あ

もっとみる
あなたはどっちが多い?「役割的な関わり」と「感情的な関わり」

あなたはどっちが多い?「役割的な関わり」と「感情的な関わり」

どうもガクせんです。

子育てをしていると、子どもにいろいろな声かけ(関わり方)をしますよね。

「今日、学校どうだった?」
「今日の夕飯は唐揚げだよ」
「宿題終わったの?」
「TV面白かったね」
「早く寝なさい」

などなど。

何気なくするこれらの声かけ(関わり方)ですが、実は大きく2つに分類することができるのです。実際に上記した声かけにも「2つのタイプの声かけ」を織り混ぜてみたのですが分類で

もっとみる
子育ての達人ここにあり!あの有名キャラクターから学ぶ子育てスキル

子育ての達人ここにあり!あの有名キャラクターから学ぶ子育てスキル

どうもガクせんです。

今回は、ボクが最も敬愛し、尊敬しているアニメのキャラクターについて語らせてもらいたいと思います。

そのキャラクターとは

ドゥルルルルルル・・・ジャーン!

黄色い帽子のおじさんです!

みなさんご存知でしょうか?

黄色い帽子のおじさんとは、NHKのEテレで放送されている「おさるのジョージ」にでてくるキャラクターで、おさるのジョージの飼い主(お父さん的存在)です。いつも

もっとみる
自己肯定感だけじゃダメ?本当に強い子を育てたいあなたに

自己肯定感だけじゃダメ?本当に強い子を育てたいあなたに

どうもガクせんです。

子どもの「自己肯定感」を育てよう!
全ての土台は「自己肯定感」だ!

と教育界では、ますます自己肯定感に注目が集まっています。

高度経済成長を終え、豊かになったはずの日本なのに、自殺者が後を絶たないという現実・・・。

そう、ようやく日本は、物質的な豊かさでは幸福になれないと気づき、心の豊かさを求めるようになったのです。

ボクもこの傾向には大いに賛成です。今もこの「自己

もっとみる
あなたは何タイプ?子どものテスト結果に対する4つの態度とは

あなたは何タイプ?子どものテスト結果に対する4つの態度とは

どうもガクせんです。

親なら誰しもが気になる「子どものテストの点数」

子どもが玄関の扉を開けるなり間髪入れず「テスト何点だったの?」と聞いてしまう方もいるでしょう。

しかし、何気なく表出しているこの「テスト結果に対する親の態度」が子どもの成長にメガトン影響しているのです。

では、どんな態度があり、どんな態度が子どもの成長にとってベストなのでしょうか?

そこで今回は、テスト結果に対する親の

もっとみる
子どもに手をかけすぎない方がいい?手をかけすぎない子育ての5つのメリットとは?

子どもに手をかけすぎない方がいい?手をかけすぎない子育ての5つのメリットとは?

どうもガクせんです。

最近では、見守る子育て、任せる子育て、信じる子育てなどの言葉をたくさん耳にするようになりましたよね。

これは、時代が大きく転換してきている証拠です。

つまり、今までは、大人が監視する、管理することを主とした「手をかける子育て」が主流であったのに対して、「あまり手をかけすぎない方がいいよね」という価値観が台頭してきているのです。

そのような空気感はなんとなくあなたも感じ

もっとみる
できる子の違いはここにあった?知っておきたい原因帰属理論とは

できる子の違いはここにあった?知っておきたい原因帰属理論とは

「あの子はすごい努力家だな!」
「あの子のメンタル強いな!」
「あの子はどんどん成長していくな!」

周りにそんな風に思わせる子はいないでしょうか?

「うちの子もそんなすごい子になってほしい!」と思う親も多いはず。

実は、そんな努力ができる子、メンタルが強い子、どんどん成長できる子たちには「原因の捉え方」に秘密がありました。

今回は、そんな「原因の捉え方の違い」と「子どもの成長」に焦点を当て

もっとみる
厳しい親?優しい親?いい親の正体とは

厳しい親?優しい親?いい親の正体とは

どうもガクせんです!

突然ですが質問です。

あなたにとって「いい親」とはどんな親ですか?
どんな親になりたいと思いますか?

この問いに対して「○○な親です!」とズバリ答えられる人は少ないのではないでしょうか。

そういうボクも、親として「これでいいのかな?」と自分の子育てに自信がもてずにいました・・・。

そんな時に出会ったのが「4つの養育スタイル」です。

※4つの養育スタイルとは
❶毅然

もっとみる
子どもにとってベストな習い事とは?

子どもにとってベストな習い事とは?

どんな習い事をさせたらいいの?

このような悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。

ボク自身も2人の子育てをしながらあれこれと思いを巡らせることもあります。また、12年間の教員生活の中でたくさんの子どもたちに出会い、習い事についての向き合い方をみてきました。

そんな過程で「ベストな習い事とは何か」についての答えが見えてきました。

その答えは

「そんなものない!」

ということです。

もっとみる
おこづかいどうしてる?キャッシュフロークワドラントで子どものおこづかいを考えてみた

おこづかいどうしてる?キャッシュフロークワドラントで子どものおこづかいを考えてみた

子育て中の方なら必ずといっていいほど悩む子どものおこづかい問題。

ボクも娘が小学生にあがってから、そろそろお金の知識を伝えていきたいなと考えるようになりました。

そこで、ぶち当たるのがおこづかい問題!

定額であげる?
お駄賃としてあげる?
いくらくらいあげる?
・・・

まぁいろいろな悩みが噴出したわけです・・・。

そこで役に立ったのが、ロバート・キヨサキさんが提唱するキャッシュフロークワ

もっとみる