![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79768629/rectangle_large_type_2_d1bff39122bf61cb6df9bf02314ae1a6.png?width=1200)
“運命的な出会い”だったのかもしれない。
おはようございます。こんにちは。こんばんは。ゆーりんちーです!
めちゃくちゃかっこいいし、13人の動きが揃いすぎてて感動しました。
前々から「『HOT』のChoreography Video 観たい!」と思っていて、なんとなく想像していたんですけど、その想像をはるかに上回りました。きれいな衣装でバチバチに踊ってるのももちろんよいけど、練習着でバチバチに踊ってるのもまたよいですね。かっこいいぞ!세븐틴!!!!!
さて、今日はめちゃくちゃ便利な拡張機能を見つけたので、それを紹介しようかなと思います。
「Black Menu for Google」は秒で入れるべき
わたしはいつもいろんな記事を読んでいるんですが、その中でChromeの拡張機能「Black Menu for Google」に出会いました。
Black Menu for Google を使えば、今いるページから離れることなく、Google 検索、Google+、Google 翻訳など、お気に入りの Google サービスにドロップダウンメニューから簡単にアクセスできるできるようになります。メニューアイテムをクリックすれば小さなウィンドウでプレビューが見られ、メニュー右のボタンをクリックすれば、新しいタブで開くこともできます。
Black Menu for GoogleをChromeに追加すれば、上記の引用文のとおり、ひとつのタブ上でGoogle検索ができたり、Google翻訳を使えたりするので、わざわざ新しいタブを開く必要がないんです!
わたしはこれまで、記事を書きながら「この言葉ってどういう意味だろう?」と思ったら新しいタブを開いて検索していたし、「この英文を翻訳したいなぁ」と思ったときも同じ方法をとっていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1654074397828-lNvA1cbLPz.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1654074408830-71MGOtt0v0.png?width=1200)
でも、Black Menu for Googleを追加したことで、今は新しいタブを開くことなく、今開いているページ上で上述した2つのことができています。
このほか、カレンダーをすぐに確認できるのも、個人的にはうれしいポイントです。自分のスケジュールはカレンダーで管理しているので、仕事中こまめに確認するんですけど、その手間がかなり省かれた気がします。
(カレンダーのタブは固定してるんですけど、左側にあるので、今開いているタブからの距離が遠いんです。近くすればいいだけの話ですが、いい感じの位置ってあるじゃないですか??? だから、Black Menu for Googleでカレンダーを開いたほうが楽で、かなり使い勝手がいいんです!)
もしかしたら、新しいタブを開くこととBlack Menu for Googleを使うことに大きな差はないかもしれません。でも、こうやって便利な機能を積極的に取り入れることは決してマイナスにはならないと思うので、これからも個人的に「お!」となった機能はどんどん使っていこうと思います!
ちなみに、追加方法はとても簡単でこちらにアクセスし、画面の右側にある「Chromeに追加」をクリックするだけです!
もし、仕事やプライベートで役立てられそうなら、ぜひこの機会に追加して活用してみてください。
ほかにも便利な拡張機能はたくさんありそう
わたしが知らないだけで、便利な拡張機能はまだまだありそうですね。調べてみるのもいいけど、わたしは出会いを大切にしてみようと思います(草)。またいい出会いがありますように、、!!!
では、今日はこの辺で。さようなら〜〜〜!
(今日のアイキャッチ画像は「みんなのフォトギャラリー」を活用させていただきました。monacoocさん、お借りしました! ありがとうございました!!!)