ワンオペママさんへのエール
三姉妹のシングルマザー、ゆりこです。
ワンオペのネットニュースを見ての感想です。
よく見るようになった言葉
ネットニュースでよく見るようになった「ワンオペ」という言葉。
先日見たニュースでは、家事や育児をご主人にお願いできなくて、平日は完全ワンオペなんです!という奥様の悲痛なお悩み。お子さんが小さいと大変だよねぇなんて思って読んでいました。
読み進めると、大変すぎるから週に2回は家事代行サービスをお願いしているとのこと。そしてその家政婦さんからサプライズでお誕生日プレゼントをいただいて感激したとのこと。
うらやましすぎる。。。
サプライズのほうじゃなくて。。。
家政婦さんを頼めるゆとり。。。
うちは到底ムリだな〜と思いました(恥)
それぞれの育児環境
家政婦を雇うゆとりはあっても、育児に対しては余裕がないおうち。
貧乏暮らしだけど、楽しく暮らせているおうち。
どちらが良いとか悪いとかではないのですが、ネットニュースだけではわからない、それぞれの悩みや家族の事情があると思います。
完全ワンオペは慣れっこだけどね
ワンオペもなにも、家に大人1人のシングルマザー(ファザーも)は完全ワンオペですね。
7年ほど前のことですが、三女ななこがハイハイしている頃、母乳が出なくてミルクをあげたり、お風呂に入れる時も、三女をバンボに座らせて待たせて自分はダッシュで着替えをしたり、そのあとまた二女とお風呂に入ったり…めっちゃ大変だったな〜と思います。
1人でお風呂に入ってくれる
三女が1人で髪を洗えるようになり、私のワンオペは随分と楽になりました。
今では、三姉妹がそれぞれ1人でご飯を食べて、着替えて、支度して、学校に行って帰って、ママがいなくても鍵を開けて家に入り、待っていられます。そして1人でお風呂に入り、着替え、単独で眠れます。
早い子なら小学校1年生から、うちの三女のように落ち着きない類いの子でも小2くらいで、ママの手を借りなくてもひと通り生活できるようになります。
あとちょっとだからね!
三女がバブの頃から今まで、ワンオペでどうやって育ててきたのか、ちょっと記憶が飛び飛びですが(笑)、今では学校に着ていく服のオシャレを考えたり、スポーツの練習時間までに水筒の準備をしたり、随分と立派になったな〜と遠い目です。あとちょっとしたら、もっとできることが増えてくることと思います。
ひとり親の方で、お子さんが小さい方、記憶は飛ぶけど(笑)、数年もするとビックリするほど成長していますよ!
泣きたくなることや、子どもに当たってしまって自己嫌悪に陥ることとかもあるかもしれませんが、大丈夫!子どもはけっこうたくましい!子どもを信じて、子どもと一緒に頑張りましょう!
世のワンオペで頑張るすべてのママさん&パパさんに、心からエールを送りたいと思います😊