城間祐司(ゆうりきや~)

沖縄のお笑いコンビ『ゆうりきや~』のゆうじです。沖縄のあれこれをゆんたく(おしゃべり)するように書いていければと思います。

城間祐司(ゆうりきや~)

沖縄のお笑いコンビ『ゆうりきや~』のゆうじです。沖縄のあれこれをゆんたく(おしゃべり)するように書いていければと思います。

最近の記事

ミークファヤー

「メイクミーファイヤー」じゃないよ!どういう意味なの?それ。 沖縄の言葉で「ミークファヤー」。直訳すると「目を固くする」かな?要するに「おめざ」ね。朝起きて熱いお茶と一緒に食べる茶請け。オバーなんかは「クルザーター」。これも響きがいいね、黒糖のこと。もちろんチョコレートでもいいし、お茶じゃなくてコーヒーでも。 そういえば何で沖縄のオバーの家のお菓子入れ(だいたいケルドセンバタークッキーの丸い缶)に入っているお菓子は独特かね?ショウガせんべいとかどぎつい色したアメリカーお菓子

    • ラーメンライスという選択

      ラーメンもよく食べるねえ、大好き。どこの?最近は沖縄にもたくさんラーメン屋があって、人気店なんて開店前から行列作ってるからね。ほんとバラエティに富んだお店があるよ。昔は「札幌ラーメン」の店が多かったイメージない?ラーメンって言ったら「味噌ラーメン」みたいな。でも今は豚骨、味噌、醬油、塩、まぜ麺、つけ麺、担々麵とかいろいろ。それぞれで人気店があって、レベルも高いと思うわけ。 今でこそ沖縄のラーメン界は盛り上がっていると思うけど、20年くらい前には店舗もあまりなくて、それこそラ

      • じゅうしい

        クファジューシーとヤファラジューシー、どっちが好き?ホロホロジューシー、ボロボロジューシーとも言うね。クファジューシーは沖縄そばのサイドメニューで食べるって人が多いのかな?炭水化物に炭水化物ってね、いいコンビ。ボロボロジューシーはねえ、昔飲んだ帰りに友達に連れて行ってもらったお店でね、もうだいぶ前に無くなったけど「おでん屋」で。そこの「フーチバージューシー」、ジューシーの上に生卵が落とされてて、あとバターもドーン。これがめちゃくちゃ旨い!熱々だから「フーフー」言いながらレンゲ

        • 鍛冶、親父

          沖縄の雑誌に鍛冶屋が紹介されててさ、宜野座村にあるわけよ「カニマン鍛冶工房」って鍛冶屋が。カニカマ?違うよ「カニマン」。「カニマン」って何って?知らなかったけど沖縄の古語で「鍛冶屋」とか「鉄に関わる人」のことを言うって。カニマンを祀った拝所もあるってよ。 その「カニマン鍛冶工房」を紹介した記事によると廃鉄、例えば廃車の板バネとか農具の刃を原料にして包丁とかナイフ作ってるって。俄然興味沸いて。あり、キャンプに行くから小振りのナイフ欲しいなあと思って。そこで友達誘って行ったわけ

          金ちゃんヌードル

          金ちゃんヌードルは沖縄県産って思っている人、結構いるはずね?これもあちこちで話してるけど、20代の頃県外に行った友達が「どこ探しても金ちゃんヌードルがない!」ってパニックになって。コージはそれで早々と沖縄に帰ってきたんじゃないかな?特に関東とかではなかなか見つけられないっていうから、好きな人は結構困ったと思うよ。沖縄から送ってもらう物資にポーク缶詰と「金ちゃんヌードル」は必須って言う人いたからね。 製造は徳島県の「徳島製粉」で、「金ちゃん」は自社製の小麦粉の名前「鳴門金鶴」

          We Are The ちゃんぽん

          沖縄の「ちゃんぽん」ってメニュー、観光客はびっくりするみたいね。まあフランチャイズの「長崎ちゃんぽん」の店もあることはあるさ?だから食堂で「ちゃんぽん」注文したら麺じゃなくてご飯の上に野菜炒めが載って出てくると、それはびっくりだよね。「長崎ちゃんぽん」も好きだけど、それとはまったく違うメニューだからね。 前に聞いた話だと、沖縄の「ちゃんぽん」はタクシー運転手が食堂のぬーし(主)に頼んで作ってもらったのが始まりらしいよ。「諸説あります」かもだけど。ほら急いでいる時にぱっと食べら

          KFC

          ウチナーンチュはケンタッキーフライドチキン好きよね?ネットで調べたら、食べるの全国トップってよ。「今日ケンタッキーにしない?」って聞かれなくても、よく夕飯のメニューで出るよね。夕飯のメニューは分かるけど、チキンをご飯と一緒に食べるのは珍しいみたいよ。テレビの「ケンミンSHOW」でも取り上げられてた。あんだけ味が濃ゆいから、もうご飯のおかずさーね?他の都道府県は違うのかな?カーネルが考えた11種類のスパイスが効いてるチキンの皮を白米でくるんで口の中に。たまらんねえ、そのままチキ

          最後の晩餐

          「最後の晩餐」とか言うさ、何食べたい?人生最後の最後に食べたいもの。俺ね、山羊汁。これはもう決めてる。覚えてる?汁物が好きだって前にも話したさーね?行儀悪いけど、ご飯に味噌汁かけて食べる「汁じけー」も好きなくらい。山羊汁はね、初めて食べたのは5歳くらいだったと思う。当時住んでた家のお隣さんが伊是名島出身の人で、何かの時に出してくれて。一緒にいた那覇んちゅのオバーの「あんたは食べられないはずよ」ってセリフを聞きながらも少し飲んだらおいしかったの覚えてる。オバーも両親も苦手で食べ

          三線のはなし

          『三線のはなし』って本があるわけ。琉球芸能研究家の宜保榮治郎先生の著書で、これがとにかく面白い!三線にまつわる話とか開鐘(ケージョー)って呼ばれる「ストラディバリウスもびっくり!」の名器の話とか。ドキュメンタリーなんだけどファンタジーあり、サスペンス?ありで。三線習い始めたときに図書館で借りてきて読んだら面白くて「これ欲しい!」ってなった。でも調べたらすでに絶版になってて、沖縄本扱っている知り合いの古本屋にも無くて。聞くと人気の本で「入ってもすぐ売れちゃう」って。値段も定価は

          汁物

          ♪汁~とつくもの何でも好きで~って歌うくらい汁物が好きだわけ。名前も汁間に変えたいくらい。ウソだけど。考えてみたら沖縄には結構汁物メニューあるよね?ありソーキ汁、てびち汁、中味汁あたりは食堂にはほぼほぼあるんじゃない?みんな好きよね。昔、母方のオバーが久米島にいた頃は夏休みで島にいる間、毎日ってくらいソーキ汁作って出してくれてさ。大きなソーキがたくさん入っててでーじおいしいんだけど、それが何日か続くもんだからそっちのおばさんが作る「ポーク卵の方がおいしい」って言って。オバーシ

          骨汁

          この前さ、那覇の公設市場から浮島通り向けに行ったところにある「大衆食堂ミルク」に入ったわけ。ミルクよミルク。牛乳じゃないよ、神様のミルク。あり豊年祭とかに出てくる弥勒よ。でもカタカナで書いてあるから飲むものって思うよね?他の食堂のアイスティーみたいにミルク飲み放題なら子供にはいいかも。この食堂、創業40年余る老舗だわけよ。味があるというか、絵にかいたような「ザ・沖縄食堂」って感じ。中に入って壁見たらメニューが木札。道場みたい。50種類くらいあるのかな?これも定番のメニューがず

          ソーキそば

          全国放送の番組、特に旅番組とか見てたら沖縄に来ているタレントさんや観光客が沖縄そばを全部「ソーキそば」って言うさ、あれ「うーん」てなる。 基本沖縄そばはトッピングに豚の赤肉がかまぼこやネギと一緒にのってるさ。赤肉じゃなくて豚のあばら骨肉だとソーキ、軟骨ソーキもね。これが「ソーキそば」。三枚肉だと三枚肉そばで、てびちだとてびちそば、中身だと中味そば。メニューで「身」を「味」にするのってかわいいよね。あとは沖縄そばにゆし豆腐がトッピングされたら・・・ゆし豆腐はなんて説明するかって