【ゆにおのイベントレポ】或る休日に読む。ZINE展vol.6、実りある二日間でした!
うぇいうぇい! ゆにおだぜぇ。
7月の三連休、ラストすなあ。みなさんは連休、いかがお過ごしでしたか?
ゆにおは、【7/13~14】に、広島市中区
ヲルガン座3階のイベントスペース・ふらんす座にて開催された
ZINE委託展示販売イベント、
【或る休日に読む。ZINE展vol.6】に、出展して参りました!
主催者は、ハンドメイドやイラストでもご活躍されとる
広島在住のクリエイター・有野だものさんです。
蒸し暑いし雨降るしで、気候的には決してよかぁない……。
お客さん来てくれるんかなー? と心配してたけど
おそらく自分が参加した回では一番の客足になったのでは? ってくらいの大盛況。
ってわけで、写真も交えつつ(お客さんが常におられたため、撮れとらんテーブルなどもあるんですが涙)
イベントレポートをここに残しておくっす!
他県の方や
来らんかった方も、
これ読んでイベント気分を味わっておくれやす!
◇
今回は参加作家14名! 写真からイラスト、文芸まで多様なZINEが勢揃い♪
今回、主催者さんからフライヤーをいただいた時点で
作家の人数の多さにびっくり! 総勢14名。
何度もお会いした方もおられれば、
ちらっとだけ知ってる方やお初の方もおられ、
買い物欲がくすぐられる。
ゆにおが住む南区からヲルガン座までは、
バスと徒歩を組み合わせて、30~40分ほど。
直接搬入するために、
12時半頃到着。(イベントは13時開場)
会場で備え付けの什器が貸して貰えるし、おつりや掲示物の用意もいらんので、
荷物は本を立てるスタンド少しと、本のみ(全種類で30冊弱くらい)。
ちょっと大きめの手提げバッグで、身軽に会場入りした。
◇
委託イベントだけど作家のほとんどが在廊。自由に歩き回ってお客さんとお話しできる!
或る休日に読む。ZINE展は、委託イベントといいつつも
半分以上の作家さんが在廊するところが、ちょっと他とちゃうなーと思う。
主に広島~山口近郊の人か、
何らかの広島に縁のある人(昔住んでたとか)とゆう感じで、
作家さんたちとお話ししとると、
地元に創作する人がこんなに沢山おるんだなーと、希望が持てる。
そして、ブースにわかれてないため、
自由に歩き回ってお客さんに作品のことを説明できる。
自分は接客がわりと好きなタイプであるため、
他の作家さんのZINEでも、自分が買って面白かったものや
作家さんから制作秘話を聞いたものなどは
お客さんにお勧め。書店員気分が味わえた!
特に
お客さんたちが
どんなきっかけでここへ辿り着いたのかを聞くのが好き。
作家さんやお店の方のお友だちだったり、
他県から観光スポットをSNSで検索して辿り着いた人、
パルコのZINEイベントで作家さんのSNSを知り、来てくださった方など。
二階のカフェでランチを食べとるときに、
カウンターで隣り合った方が見に来てくださったりもあったり
それぞれにいろんな経緯がある。
(店主さんが話題を作ってくださいました……!
お相手も創作する方だったため、戯曲と小説で違うと感じることなど
聞いてもらえて楽しかったっすー)
◇
このnoteは案外いろんな方が見てくれとると判明。そして売り上げも上々!
今回、前回までと違ったなーと思ったのは、
① 自分のnoteをきっかけに、イベントに関わってくださった方が以前よりおられた
② 自分で接客してないけど、本がいつの間にか売れていた
という二点。
①に関しては、これまでイベントというと、大抵「Xで見つけて」という人が多く
やっぱり宣伝はXかー、と思ってたけど
今回は初参加した作家さんも、
お客さんとして来てくださった方も
「noteで過去の開催レポを読んで」とか、「noteで見掛けて、知らないZINEイベントだったから」とか、
「noteの日記、読んでます」と、おっしゃってくださることが多く、ちょっとびっくり。
自分の記事は基本的に、100ビューいくかいかんかくらいなんで
(芸能ゴシップに触れたときだけすごい伸びるけど笑)そんなに拡散力ないしなーとのんびりやっていたから。
やっぱ
継続は力なり、というか、
過去記事も含め案外他の人の情報収集の
役に立ってるんだなーと感じて
書いてよかったなと思った。
②に関しては、これまでは自分でお客さんにプレゼンして、
「あなたが書いたなら買ってみようか」となるケースが多かったけど、
今回は、
他の人のZINEを案内しとる時に、
ゆにおのZINEを手に持ってレジに向かうお客さんを見たり、
自分が在廊しとらん間に、他の作家さんたちがお勧めして売れていたりと。
たまたまかもしれんけど、本自体に魅力が出てきたかな?
と嬉しかった!
おかげさまで売り上げも上々。
いい感じだったんで、ほっとひと安心。
◇
次回は11月2日~3日! 一箱古本市も同日開催だそう。
最終日の16時過ぎから特に混み合い、18時までお客さんがおられました。
無事終了し、みんなでお片付け。
帰りの荷物は、半分くらいになった!
主催者さんが次回開催も企画してくださっていて、ゆにおも
もちろん出展しまっす。
【11月2日~3日】に
ヲルガン座4階の「廃墟ギャラリー」で開催ですが
さらに
同日に【一箱古本市】も企画してくださっているそう。
会場が同じフロアにあるため、両方参加もできるとか。
一箱古本市のほうは
出店料500円で二日参加可能(一日だけでも!)、
ZINE勢とともに、古本の方も加わっていただき
地域カルチャー活性イベントになるんじゃないかなーと思うんで
ご興味ある方はぜひチェックしてくださいね。
加えて、
ゴトウイズミさん(ヲルガン座店主)と
有野さんで
さらなる催し物を企画中らしく……
もしかしたらゆにおの作品もそれにかかわるかも?(実現なるか!?)なので、
また何か情報がわかったらnoteや他SNSでお知らせするだす!
というわけで、作品もよく売れ
作家さんやお客さんとの交流も、お買い物やグルメも楽しめた二日間が
無事終了でございます。
お越しのみなさま、お足元の悪い中ありがとうございました。
今、我が家の部屋干しの洗濯物を見て、
一気に現実に引き戻されとるけど・笑
この調子で、創作活動がんばっていくぜい。
どうじょ応援よろしく!
■もちろんお買い物もエンジョイ! 購入したZINEの感想などは、またXやInstagramのストーリーで流していきますので、お楽しみにィ~
by ゆにお