![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130753639/rectangle_large_type_2_0b063830745608dbb170a74618c1b240.jpg?width=1200)
【ゆにおのイベントレポ】或る休日に読む。ZINE展 vol.5、楽しかったー!【ふらんす座/広島市】
広島市で開催されたzineのグループ展に、参加させてもらいました!
みなさん、こんちゃ! ゆにおでっす。
2/10、11の土日、広島市はふらんす座(音楽喫茶ヲルガン座の3階にあるライブスペース)にて
「或る休日に読む。ZINE展 vol.5」に参加させていただきました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130753757/picture_pc_e52448be5358498900f45ac4d8c477cf.jpg?width=1200)
今回は、三度目の参加。
前回、前々回のレポはこちらです↓
ハンドメイドや水彩画など、広島を中心に
アートな活動を繰り広げる有野だものさんが主催してくださり、
有野さん含め、10名の作家のZINE作品がふらんす座に集結しました。
土曜日には、養蜂家やキッチンカーなどの活動をしている
ウラ庭さんによるフルーツドリンクの販売もあるなど、プチお祭り感覚!
充実の二日間が過ごせたので、この度もレポートしていきまっす〜。
◇
文芸以外の作家さんとご一緒する貴重な機会!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130753959/picture_pc_80877b4bb2344c9d0a393867d4b9ac06.jpg?width=1200)
或る休日に読む。ZINE展は、「委託イベント」ではあるけれど、
作家の在廊もOKで、多くの作家さんが会場にいるのが面白いところ。
ゆにおにとっては、普段あまり接することのない、
写真やイラスト、ハンドメイドなど
文芸以外の作家さんとも
一緒に過ごせる貴重な機会。(もちろん、文芸の作家さんもおられる!)
また、普段からヲルガン座を利用しているいろんなクリエイターさんが
遊びに来てくれる率が高く、こちらもやっぱり、会話が楽しい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130754038/picture_pc_c1d5e722f85e2e13b1a10917f10e08d7.jpg?width=1200)
自分がステージから観ていた方が普段着で現れて、
会話するうちに「あっ、あのイベントで司会者でしたよね!?」となったり。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130754103/picture_pc_48c18819844c6f8433cae5dfd04b027c.jpg?width=1200)
多分、これまでもそういう方はたくさん来てくださっていたんじゃろうけど……
自分が気づかんかったので。
参加を重ねて、観に行くものも増えて来たりで、
同じ場所で活動する人と出会う楽しさも今回は体験しました!
◇
中学生から大人まで、いろんな人に自分の本を見てもらうことができた!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130754215/picture_pc_6845b8be2eb0ddc229eba42ab97c7af4.jpg?width=1200)
二階のカフェで食事していた家族づれが観にきてくださり、
中学生の娘さんがゆにおのZINEも買ってくださった!
どうやら、自主制作的な世界を知るのが初めてだったらしく
微力ながら、次世代にカルチャーを広める役割が果たせて、嬉しい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130754257/picture_pc_12fbbc2070cc4fa3f736c323de6364dc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130754258/picture_pc_4f41722524fb4245983b949fa96989df.jpg?width=1200)
椅子やソファも用意してあったため
のんびり滞在して、じっくり作品を観ていってくれる人が多く、
いろんな作家さんに完売の作品が、初日からちらほら。
ゆにおのZINEも2作品が立ち読み分まで貰われていき、持ち込み分が完売しました。
文学フリマ広島に向けて作った新刊もあったので、
ちょっぴり自信がついた!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130754323/picture_pc_01148730b16d02f64bf07ce9383e4b4e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130754324/picture_pc_5215c60a826cb16d12618462aaf984ed.jpg?width=1200)
◇
こういう場が、地元にあるというのがとても心強い。
前々から感じているけど、各地の小規模の委託販売会は
それぞれ目的や雰囲気は違えど
「同じ趣味を持つ人が集まれる小さな居場所」のような役割があると思う。
今回もそれをしみじみと実感。
そういえば
通りすがりに「何か観られるのかな?」と
初めてヲルガン座に入ってみたというお客さんに、
「みなさんって何の集まりなんですか?
サークルとか、同じ大学(美大的な?)や教室の出身とか……?」と質問を受けた。
どれもちゃいますねん。
うーん、説明が難しい……。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130754494/picture_pc_a454532372cc718238ad8d5b38c49f26.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130754495/picture_pc_6891413e703077039929f156d3be1886.jpg?width=1200)
一つ言えるとしたら、自分にとっては「同じ趣味を持つ人が集まれる小さな居場所」で
とても貴重な時間、ということ。
こうやって気軽に週末行けるお店に、
場を作ってくださる方々(お店の人&主催の人&作家さん&お客さん、みんな)がいて
ほんとに良かったなーと思った!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130754820/picture_pc_b2e275469ea41a5d1def0015048576b5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130754823/picture_pc_904b90d43dddb1b96be6d0bae45e719a.jpg?width=1200)
そして、売り上げもいい感じ、他の作家さんのZINEもガッツリ買わせていただき、
大満足のまま帰宅したのでした。
◇
というわけで!
【或る休日に読む。ZINE展】
いい波にのって、次は【文学フリマ広島】です。
ふらんす座でご一緒した作家さんも、文フリに出られる方がおられるようなので
ぜひ併せてチェックしてみてね〜。
■今回は、ヲルガン座ランチも楽しみました! お魚のフリッターにゆかりおろしがのったプレートや、偉人パフェを食べました。かわいいお店なのに、結構ガッツリ系のメニューが多く、お腹いっぱい〜。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130754975/picture_pc_1f22a6174de4c2ecf38643157d3184c2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130754976/picture_pc_f4011f4490fbed82f6c1f70fd42c7987.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130754978/picture_pc_892dbfed2085a0de166b864b714e15db.jpg?width=1200)
by ゆにお