誰かの何かになれること 2024/8/30
白岩玄『プリテンド・ファーザー』
ずるいってことがない作家だなあ~そこが本当に好き!
つまり、子育てに関して、どうしても二番手、非当事者、サブ、サポーター?? の立場になりがちな男性のことを、男性でありながらいつもよく逃げずに書いてくれる。それだけで希望に思える。
恭平と章吾という、それぞれ小さい子どもを持つ男性たちが、最終的に二人で協力しながら生活していくことを目指す物語。
最初、恭平は、男二人が子どもを連れて一緒に街を歩くことさえ、偏見を恐れて抵抗を感じる。偏見があるのは自分自身で、そこからのスタートだから、二人は衝突や話し合いを繰り返す。
保育士の資格を持ち、もともと子育てに適性のある章吾も、実は自分の子ではない「息子」を育てていることへの悩みを抱えている。耕太は海外の紛争地域でその地域の子どものために働くすみれの子で、章吾はすみれのことが好きで、耕太のことも好きなのだ。
変化していく恭平の姿が描かれたあと、
最終的に、章吾はある境地にたどり着く。それがよくって。泣ける。
地に足のついた言葉だなと思う。
誰が誰と育ててもいいのだな、きっと。
すみれの言葉もとても重い。こういう考えは全然なかったな。
毒親のような両親を訪ねて精神的に削られたあと、章吾の叔母が、「私がばあばになるわよ」と手を挙げるシーンも登場する。
誰でも、その瞬間だけであってもよくて、子どもに愛情を注ぐことができたらいいのだと思った。
私も、誰かの何かになれるだろうか?
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?