自給自足な日常生活0627
本日は実験で発見の連続。そして今回のパンは焦げることなく見た目にはうまく出来た!!
しかーし個人的には20点。その理由は?!の巻。
天然酵母パン 部門
昨夜の仕込みから、一夜明け膨らみがイマイチなので室温が高いハウスに朝移動させて一次発酵後こんな感じです。
今回は酵母の状態なのか、水分量なのか少し横に広がり気味。
火が通りやすいように小さく4つに分けて二次発酵。その間に前回即席で作ったレンガの釜を再び組みます。
風向きが前と逆だったのもありよっこらと、レンガをどけたらアリがその下に住んでいて卵が沢山!
先に住んでいたアリに申し訳ないので、少しずらした位置に構えて薪も前回を反省して、半分くらいでセット。
前回の丸焦げ事件の際に、飯盒や一斗缶でも出来る!とアドバイスを頂いたのですが旦那の許可をもらえる一斗缶がなく、今回も再びダッチオーブンでやる事に。
予熱中〜♪
無事に二次発酵して膨らんだのでいよいよパン生地を投入!
今回の予熱は10分程度に抑えたので、薪がまだ結構燃えずに残っておりその状態の木をダッチオーブンの蓋の上に乗せる事に。
この状態で5分後に開けてみます!
そして5分後
いよいよオープン!
じゃーん!
なんと!焦げ目もついていい感じです。でもまだ少しだけ焼きたいなぁと思ったので追加5分延長して合計10分焼く事に。
そして出来上がり!
めちゃくちゃいい感じじゃないか!
見た目キレイなパンになりました。
早速食べてみるとイマイチ美味しくない。
優しい旦那はこれはこれで好き!と美味しそうに食べてくれたものの個人的には20点かな。。
考えられる原因は以下。
・予熱が足りずに下からの熱が弱く下が生焼けに近くなってしまった
・と、いうか下は完全に火から下ろしてしまったからかも
・美味しくない酵母だった
・前回の焦げ事件の際の始末が雑でダッチオーブンの臭いが付いてしまった
こんな所でしょうか。
正直前回の焦げパンのが私的には美味しかったぞ!笑
もちもちよりカリカリ派なのもあるけど←
反省点多々だけど、感覚は掴めそうな気がする。
まだ発展の余地がかなりある状態だけど、失敗した時に次改善されるって事までハッキリ見えてるとちゃんとこの失敗は成功に繋がってるって思えるわ。
と、いうわけで引き続きパン作りはお見守り下さーい♪また次回、酵母作りへと続く。
#天然酵母 #パン #手作り #ダッチオーブン
自然彩培 部門
今日は細々といろんな事があったので野菜に限らずまとめていくぞーっ!
まずは午前の晴れの内に #ニンニク を収穫。
この後午後予報より早く雨になったから、本当タイミング良かった◎
全部で150位。こうやってみると少ないもんだなぁ。翌年の種になる物を省けば100個無いくらいってなるとまだまだあっても良いよなぁ。と思う。ニンニクって保存もきくし、いくらあっても良いよね!
今回一番大きいで賞はこちらの去年春さんから頂いたニンニクちゃん☆市場だと小さい方なんだろうなぁ。
生ニンニクでカツオのタタキが食べたくて本日限定でその分だけ売る事に。しかし午後雨なのもあり人通りがいつもより少なく結局売れずに引っ込めました。それはそれでニンニクは食べれるから良いんだけどね。
それから、今年はいよいよキウイがなりそうな感じです!!見えにくいけど、結構沢山実をつけているみたい。
これならまたパンの酵母も作れるだろうし、今年初の自然彩培キウイ楽しみー🥝
キウイはまず旦那の報告で聞いたんだけど、同時にこんなものも発見してきた。
えっ?こんな所に壺の忘れ物が。
すげー!何これ?!
聞けばハチの巣だそう。
しかも、調べるとほとんど害がないどころか畑で困る虫を食べてくれる益虫に近い。
しかも既にこの中には誰も住んでいない様子。
という事でこれは最終的にはただの芸術品(いい意味で)。
中は美しい六角形の部屋が沢山あって、覗くとそこは小宇宙。はーっ、生命の神秘だわ。
#自然彩培 #無農薬 #無化学肥料 #野菜 #家庭菜園
廃材セルフビルド
育児バトンタッチして、旦那のターン。
今日も、廃材と向き合って作業。
段々に雨が降ってきたので下屋に移動。
今年作られたこの場所も活躍。
今日は1列ギリギリ終わらなかったそうです。
明日はニッキーさんがお手伝いに来てくれる予定だけど天気がイマイチなので、作業はお休みかな?と。
また明後日以降に続く。
草木と戯れる
新しいコーナーです!継続性があるのか謎ですが午後の雨で帽子も作り切ったし暇になったので収穫しまくっているものの出番がイマイチなマロウで染物が出来ないかなと思って実験してみる事に。
まずはテストで、使わなくなったオムツの切れ端ガーゼを染めてみます。
そしてそもそも草木染めのやり方を知らなくて、テキトー実験室になっているのですがお遊びですのでご了承を。
さらっと調べてみると常温染という方法も存在するようで、とりあえずマロウと触媒になる灰を混ぜて放置してみよう!という荒業。
マロウティーに灰を入れたらこんなにキレイなブルーになりました!
テレビでしかみた事ない碧い海の色って感じ!
成功した場合を考えて生成りの生地でもテストしてみることに。
結局染まるのか不安で、そのまま煮てみることに。
それから、灰はアルカリ性での定着方法の為もう一方の酸性での触媒でもやってみる事に。
上のマロウティーにお酢を入れる。
鮮やかなピンクに。
せっかくなので白い帽子をいれちゃいます!
あれ?なんかめっちゃ色薄くなった。。
お酢入れ過ぎたのかなぁ。
少し時間を置いてから、花を揉むと色が出てきたので少し濃くなりました。
で、煮て放置していた灰触媒の方は気づけばこんな色に。草木の緑っぽい色になってました。
どんだけ浸けておけば良いのかもわからなかったので、とりあえず出すことに。
帽子はうっすらとピンクの様な紫の様な感じです。写真だとわかりにくいね。
こちらはさらに写真で伝わらないのですが、両方とも濃い生成りみたいな色に染まっていました。草木染めの色でこういうのあるよねーって感じの色ですね。
これって何回もやればその分濃くなるのかな?
様々な疑問が残りつつも、またマロウが余ったらやってみたいと思います。ってか誰かやり方教えて!
#草木染め #マロウ
田舎ごはん
今日は生ニンニクに合わせて食べたかったカツオのタタキ❤️豪華なお食事です!
自給率 40% (調味料を除く)
・カツオのタタキ 生ニンニクとネギの薬味
・炒め物(初登場のケールと、カブの葉と玉ねぎ)
・ネギのお味噌汁
・五分づき玄米
生の刻んだニンニク使ったんだけど味や刺激が少なくてたべやすく、ついつい食べちゃう!これは自然彩培ならではなのか?
ではまた明日も #自給自足 な #日常 #生活 は続く。
#パーマカルチャー #オフグリッド #サスティナブル #循環型 #料理
サスティナブルな暮らしを、一緒に実現していきましょう!