見出し画像

第三子妊娠中に貯金が0になった話②

こんにちは!

4人の男子を育てるゆみっぺです!


①はこちら↓


さぁ、困ったことに家賃が払えない

小銭を寄せ集めてもまだまだ足りない

妊娠8ヶ月、
身重な体で働きにも出られない

家賃は幼稚園の補助金が
もう少しで入りそうだったので
ギリギリまで振込を先延ばしにした
(毎月ちゃんと振り込んでいたので、結局遅延による連絡はなかった)

そして私はとにかく情報収集を始めた

当時マイナンバーカードを作ると
マイナポイントがもらえるキャンペーンがあったので
家族分速攻作った
20000円×4人分
なんで今まで面倒がってやらなかったんだと
自分の頬をビンタ


固定費の見直しが
とにかく大事だということがわかり
とある電気屋でスマホのSIM替えをした
乗り換えでポイントか現金か選べて
もちろん現金を選択
(この電気屋との出会いが後に我が家の家計を助け続け、QOLを爆上げすることになる)


そして世の中にポイ活ガチ勢
沢山いることを知った


インスタで色々なポイ活アカウントをフォローし
片っ端から試した

ポイ活アプリで
得られるポイントは馬鹿にできないほど
当時の我が家の助けとなった

ポイ活界隈では知らない人はいない
ウェル活もやった

今はもう辞めてしまったけど
ウェル活のおかげで2年程オットのお酒代や
ティッシュ等の日用品はタダだった


食費はお米や調味料も全て込みで
35000円しか出せなかったので
業スーや激安品を駆使して凌いだ


なんとなくやっていた家計簿を
きちんと見直して
何にいくら使っているかを明確にした

そんなこんなで
2ヶ月後には三男が爆誕したのだ

新生児を育てながら
スマホでできるポイ活はポチポチと続けた

オットは相変わらず
職場環境によるプチ鬱状態であまり頼れず

普段はめちゃくちゃ頼れるオットだけど
精神状態は人格を変えるなと痛感


あぁ、
あのときの私、
良く頑張ったな(よしよし)

1番苦しかったのは
貯金がなくなってから2ヶ月間
遅れてやってくるクレジットカードの支払いだった


2ヶ月とにかく我慢して
あとは堅実に節約生活


ようやく生活も落ち着いてきた時に
夫は言った

「仕事行きたくない」

顔には覇気がなく
今まで見たことのない夫の顔だった

↩️つづく

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集