マガジンのカバー画像

流産のこと

15
二度の稽留流産を経験して、心の整理がつくまで、思ったままに記録していきます。ここに書くことはなるべくなら増やしたくない。
運営しているクリエイター

#夫婦

13万の検査で分かったこと

流産胎児染色体分析の話。
13万払って、知りたいのか知りたくないのか分からない結果を聞きに行った。

流産胎児染色体分析の結果は、大きく3つに分けられる。

今回、検査をして分かったこと。

胎児は女の子だったこと。
15番染色体のトリソミー(数の異常)で生まれることができなかったこと。

胎児の染色体異常が流産の原因でしょうとのことで、わたしたち夫婦の検査は見送った。

正直ホッとした。
でも、

もっとみる

決断する勇気がほしい

二度目の流産が発覚したとき。
「二度続けて心拍確認後に流産する確率は1%程度」
「たまたまが二度続いただけかもしれない」
「お母さんのお腹で、上手く育てられない原因があるかもしれない」
「夫婦どちらかに染色体異常があるかもしれない」
「二度続いているから、原因を確認するために、検査をしても良いと思う」
医師にそう告げられた。

わたしたち夫婦は、不妊治療をしていない。
不妊の検査も、すべておこなっ

もっとみる
ゴーヤちゃんぷるをリクエストした話

ゴーヤちゃんぷるをリクエストした話

昨日の話の続き。

我が家は夫が専業主夫なので、夕飯でたべたいものをわたしがリクエストして、夫に作ってもらう。
夫は料理が上手だ。と言ってもプロのシェフでも厨房バイトでもない。料理が好きなのだ。

夫は、安くて良い食材を頑張って探してきて、わたしの仕事終わりに出来立てのごはんを作ってくれる。それに主夫業の8割を費やしている。
夫がわたしにごはんを作るのは、わたしの体調を整えるためであり、いつか生ま

もっとみる