マガジンのカバー画像

イベント参加に関する記事

20
イベントに参加する告知や参加した感想などについての記事たち。
運営しているクリエイター

#関西クィア映画祭

わたしの推しの映画祭-第15回 関西クィア映画祭 2022の紹介-

わたしの推しの映画祭-第15回 関西クィア映画祭 2022の紹介-

みなさん、こんばんは。市川ゆめです。今回はわたしが応援している映画祭の宣伝をします。

こちらに全日、お手伝いに行きます!
みなさまにも来ていただきたいので、宣伝をしていきます。良ければ最後まで読んでください。

以下にアクセスのページを載せます。

「関西クィア映画祭」ってなに「関西クィア映画祭」(省略すると「KQFF」)とは、超簡単に言うと関西で行われるセクマイ系の映像作品を上映するお祭りです

もっとみる
第15回 関西クィア映画祭 2022に参加して

第15回 関西クィア映画祭 2022に参加して

みなさん、こんにちは。今回は「第15回 関西クィア映画祭 2022」に参加した感想を書きたいと思います。
この映画祭については別の記事で紹介しているので、知らない方はそちらを読んでから、この記事を読むことをおすすめします。

わたしと今年の映画祭の関わり実行委員としての参加

今年の映画祭に向けた実行委員が発足されたのは、去年の映画祭が終わった一カ月ほど後でした。映画祭は一年をかけて作られています

もっとみる
お客さんとしての映画祭-第16回 関西クィア映画祭2023-

お客さんとしての映画祭-第16回 関西クィア映画祭2023-

先週、「第16回 関西クィア映画祭2023」に行ってきた。おそらく初めて、お客さんとしての参加。
それまでは、実行委員とか当日の手伝いで行っていたので、プログラムを見に行くだけというのは、新鮮だった。

わたしが行ったのは、2プログラムで「わたしの愛し方」と「ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい」の2本が見られるプログラム。あとは「ガール・ピクチャー」とトークがあるプログラムだ。

「わたしの愛し方」

もっとみる
第16回 関西クィア映画祭2023に行って

第16回 関西クィア映画祭2023に行って

先週末とその前の週と、大阪と京都で「第16回 関西クィア映画祭2023」が開催された。

だいたい毎年、開催されるこの映画祭には、スタッフとして関わっていることが多くて、今回、お客さんとして行くのは初めてだった。

映画祭の詳しいことは、ホームページを見てほしいと思う。

とは書いたものの、一応、どんな映画祭なのか、ホームページの文章を引用する。

今年は、パートナーと一緒に見に行くことにしたので

もっとみる