![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149871737/rectangle_large_type_2_918e6659a5081c89d34e9e07d2dd1c2c.png?width=1200)
8月7日のタイムは昨日の家庭訪問が、意外な結末で色々ビックリし過ぎた🤣
おはようございます☁️タイムです😊久々に無印良品に行ってきました✨いつも店内をグルっと見るのだけど、買うのは食品orお菓子😆塩バニラバウムとか、絶対買ってしまうでしょ🤣すると、長女も同じものを買っていて、あ、親子だなーってしみじみ😊ワクワクが止まらない時間でした💓今日の質問は
もしも時間を巻き戻せるリモコンがあったら、一番最初に何に使いますか?
私は40年前にバイク事故で亡くなった従兄弟の亡くなる寸前に行きたい。バイクの転倒が元で亡くなったわけではなく、亡くなる直前までしっかり意識はあったと聞いているので、せめて亡くなるその時にそばにいたいと思ったから🤔
さてさて、昨日はタイムの子供達最後になるであろう家庭訪問日✨
結果から話してしまうと、まあ無事に終わったのだが、そこまでが時間との戦いであった😳なぜなら…
タイム、家庭訪問が8月6日の16:00からだって、子供達に伝えてなかったよね😅
伝えたと私は思っていたのだが、3人の子供たちは誰1人として聞いていないと言う💦ということは話していない🤣多分、家庭訪問で仕事が早くあがれるのが嬉し過ぎて笑 肝心要なことがすっぽ抜けてしまったと思われる😳
タイムが早上がりで家に着いたのが15:30。その時点で家にいた長女、次男は何もしていなかった😅知らなかったのだから仕方ないが、テレビを見ながら2人でゴロゴロしていたので
ちょっと!何してんの?あと30分で先生来るのに!
と怒ってしまった。来ることを言っているつもりでいたから、何もしないで余裕ぶっこいているのがイラっとしたし、今から片付けても間に合わないの確定。でも、やるだけやらねば!
そこから怒涛の展開。先生が来るからソファーを2階から降ろしておいてと言っていたのもやってなかったので、急いで2階からソファーを移動させ、床にある洗濯物を一階の次男の部屋にギューギュー押し込み、テーブルの上を片付け、エアコンを入れて…
ピンポーン🔘
なんと!16:00からのはずが15:45に来てしまった🤣早い、早過ぎる😳ルームウェア上下の長女は2階に逃げ込み、同じくルームウェアだった次男が玄関を開けた。まだ、片付いていない所もあるのに😅しかも、置いたばかりのソファーはピアノの前でドンと存在感を出していて、そもそも、ここの場所にソファーないのがバレバレ💦
先生たちはまったく気にしていなかったようで笑 和やかに家庭訪問は終了…となりそうな時に
「最後に次男さんのお部屋を見せてもらえませんか?」
と言われた😳彼の部屋はリビング横の六畳間だが、そこは今、上の子2人の荷物と今回、急いで片付けたものであふれかえっている💦これは見せられん!と思い
「次男の部屋はないんです。大抵、リビングでゴロゴロしているので、リビングが彼の部屋みたいな感じです」
横では頭をガクガク振る次男😅この理由が通用したのか、先生はあっさり引いてくれたが、ここが一番緊張した🤣
そして、帰った後は家族会議。8月6日は家庭訪問と伝えた気満々のタイムは最初こそ、勢いよく怒っていたけれど、どんどん意気消沈😂だって、言ったと思ってたんだもん。言わなかったのはそりゃ悪かった。実はフラグも何回か立てていたんだけど笑 全員が軽く流してしまったので、この事態を呼んでしまった😅長女には
仕事早く帰れる〜🤩で浮かれ過ぎて、他のことが抜けちゃったんじゃない?
と言われてしまった💦確かにそうだ。だって、いつもより3時間早く帰れるんだよ!そりゃ嬉しいさ😆浮かれもするよ🤔
今回のことで、大事なことは何回も確認すべきだねって、みんなで話した。話したつもりほど怖いものはない。そんなバタバタの家庭訪問、とりあえず一件落着✨
ゲスの極み乙女「シアラ」
🎵渋谷のツギハギで祈る〜って歌詞が好き❤️
しかし、家庭訪問って、いつかなくなってしまったりするのかな🤔今はそんなことを考えだしちゃって笑 仕事の準備もあるのに〜と思う水曜日の朝☁️
いいなと思ったら応援しよう!
![佐藤タイム](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54595524/profile_309e5bf85ee64f90bf5a6cec55253136.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)