見出し画像

12月20日のタイムは売店の仕事がクランクアップ👏年内残りの仕事はすべてタイミー😆

おはようございます☀️タイムです😊昨日は久々の二日酔いでした😵朝、体調最悪の中、次男を駅まで送っていると突然「ママは誰かに好きな人いる?って聞かれたら、どうする?」と聞かれ、それどころじゃなかったので笑 無言😑迎えに行った帰りに答えました💦「その人との関係性もあるが仮に好きな人がいても、軽い感じで聞いてくる人に私が好きな人を安売りしたくないから、いてもいないと答える」と言うと、激しく同意する次男😅なんか、そういうことがあったんだろうね。まさに青春真っ只中💓今日の質問は

毎日必ず見るけど、深く考えたことがないものって何?

タイムは信号🚥です。赤で止まり、青で進むって交通ルールがあるけど、ほとんどの人がそれを守って、円満に車が運転できるってめちゃくちゃすごいことなのではないかと🤔御国柄もあるかもしれないが、日本人は決められた仕組みを守るのが得意なのかもしれないとこの質問を見て、初めて思った🤣

昨日、本職である売店の仕事がクランクアップ✨
年内の営業が終わった。もう、今週に入ってから誰からともなく「あと残り◯日😆」とカウントダウンが始まって、終わった昨日はお疲れ様とお互いをねぎらいあった💓

冬休み中は完全休みに入るので、次は年明け1月14日から。約1ヶ月ぐらい休業に入る。タイムが10月末にここの仕事を見つけた時、1番惹かれたのはこの長期休みがあちこちに散りばめられている所だった。一旦、リセットかかるというか、せっせと働いて、さっさと休む。このメリハリって他の仕事では難しかったりするもんね🤔

前職場ではチーフに嫌われまくって、散々な目にあったが、ここはそうでもない😆もちろん、大なり小なり難ありの人はいるんだけど(どこに行ってもヒエラルキーみたいなものはあるんだなと思った)不満として溜まるほどではないと言った所だろうか。

一言で言うと、人間的にガツガツしている人がいない。働くの大変とぼやきながらも笑っているというか、悲壮感を感じないの😳前職場では「私はこんなに仕事ばかりで、このまま歳を取っていくかと思うと虚しくなる」とため息つくような人がいたが、今はいない。そこが気持ちよく働ける秘訣なのかもしれない。

タイムも今の気分はクランクアップ✨年明けてからまた、同じ日々が始まるけれど、第二章というか新しい気持ちで行けるような気がする🤔

とは言っても、休んでいる間は無収入になるので、ここはタイミーの出番💡年末の働き方を自分で決められるなど初めての経験で、けっこう悩んだのだが、まず12月27日から1月3日までは年末年始の休みを取ろうと思った。本当は12月28日までタイミーを入れていたんだけど、次の日から遠距離彼氏の所に行くので、バタバタすること必死。お金は欲しいが、ゆとりも欲しいと思って、早々とキャンセル😅

とりあえず22日は家の近所で初タイミー。ぶっちゃけ、内容を見ても何をするのか読めない所があるので、まずはお試しみたいな感じ。そして、23〜26日までふくてんタイミー🤣

11月5日のタイミーでふくてんと出会ってすっかり虜になってしまったのだが、それ以来、会うことは全くなく(何回か行ってるんだけど、タイミングが悪い)どうせなら、明らかに忙しいであろうクリスマスに入れたら、店が変わっていない限り会うに違いないと画策。

もう、やりたい仕事と言うより、指導力ある人のそばで働きたいという願望である🤣多分、ふくてんが魚屋さんだったら、そこを選んだと思う😅

そんなこんなで迎える2024年の年の瀬。去年は骨折してゴロゴロしていたことを考えるとえらい違いである😳今年の仕事もあと残り5日。タイムの誠意を込めて、取り組んでいきまーす😆

メニークリスマス-Tani Yuuki【MV】

そう言えば、今の職場は休みで揉めている所も見たことがないし、あれ?今日はこの人休み?とユルユルもしている。

働くことに依存せず、マウントを取ることなく、穏やかに粛々と業務を進められるような仕事って意外とないのかもしれないね🤔

いいなと思ったら応援しよう!

佐藤タイム
書くことが大好き💕喜んでは書き、落ち込んでは書き、浮かれては書き、書くことがすっかりライフワークに😆これからもずっと書いていきます😊サポートいただいたお気持ちは自分をたくさん充電🔌するために使わせていただきます✨目を通していただいて、ありがとうございます💓

この記事が参加している募集