2月19日のタイムは「センスない」「できない」ってなんで言っちゃうのかな😅
おはようございます☀タイムです😊今日の朝は−9℃。予想最高気温は+8℃。天気も良さそうなので、ちょっと歩いてみようかと思う。骨折した所はまだ痛いし、足首付近は腫れているが、ちょっと太ってしまったので😅少しでも体を動かすこと大事💓
昨日の午前中は毎年恒例となりつつある、多肉植物の寄せ植え講座へ。今年で3回目になる。
毎年作っているのにも関わらず、センスがないのか😅いつも誰かに手伝ってもらう💦今年もそうだったのだが…
うん?センスないって、どういう意味?
疑問に思ったので調べてみると、↑のブログを見つけた。ここの定義ではセンスがない=「知識を持っていない」「知識を増やす努力をしてきませんでした」という宣言だと書いてあった。
タイムは多肉植物を育て始めて3年目。最初の頃は何もわからなかったから、本も買ったし、ネットでも調べた。なので、知識は持っている😆知識を増やす努力もしていない訳ではない。今回の寄せ植えは3回目。一度目よりは要領も掴めている。
センスないは嘘じゃん🤣
実際にできた寄せ植えだって、至って普通。きちんとまとまってるし、とっ散らかってる訳ではない。
多分ねー「センスない」は「もう3回目なのに、先生にけっこう手伝ってもらった」→「3回目なんだから、もっと1人で出来ると思った」→「でも、手伝ってもらった。恥ずかしいし、情けない」という気持ちになってしまったので「センスない」という言葉に逃げた💨
と推測される🤔そして、ふと思い出したことがある。以前、通っていたサロンで子供のバレエ発表会の衣装作りの話をしていた人がいた。要は衣装が全然作れない別の保護者がいるみたいな内容だったのだが
「私だって、できないのにやってるんだよ」
と憤慨していて、全く関係のない私は「いやいやいや!できない人はやれないから!」と思った。「私だって、色々忙しいのにやってる」ならわかるけれど、できないのにやってるは矛盾してないか?できない人は本当にできないんだよ!と思う。
同じパターンで「やりたくないけど仕方ないからやってる」もあるな😅
やっていると言うことは、やりたいことでもあるのに。ムムムムム🤨私の場合の「センスない」は自分の思うように進められなかったことを認めたくないがための言葉だったと思う😅今、振り返ると「手伝ってくれてありがとう。すごく素敵になりました」で良かったのでは?
「私、できない」もできるけど、できるって言うのは、もっとレベルが高いことだと思うし、できるって言って、コイツ大したことないじゃんと思われたら嫌だわという気持ちからの「私、できない」なのかもしれない。
サロンの話に戻ると、実際にできない人がいるのが前提になっているから「私もできないけれど、そのできない人よりはできます。でも、もっとできる人に比べたらできないんですよ」というよくわかんない笑 マウントなのかもしれない。
私だと、こんなに可愛い多肉植物寄せ植えを手伝ってもらってできたんだから、それで良しだし、サロンの話だと、できるんだから笑 自分はできないけれど頑張ってます感出して、できない人を攻撃する理由にするのはどうなんだろうなあ😅
何も考えないで出した言葉に自分の本心って隠れているのかもしれない。深掘りするのも必要だなと思う月曜日の朝☀️
【PRAY FOR HOKURIKU】Power-希望の歌-/SAMURAI APARTMENT HD 1080p
「音返し」って言葉がいいなー🤩
人ってそれぞれできることが違うもんね😳
私は楽器ができないから、演奏の音は返せないけど、歌は歌えるから、歌の音は返せるかもしれない😆
変に謙遜しなくても、そのままの自分で大丈夫。そう思った💓