
2月17日のタイムは町田そのこ著『コンビニ兄弟』読んだら、レジ業務をやりたくなってしまった🤣
おはようございます☀タイムです😊先週、受けた面接の結果が昨日までに来るはずだったのですが結局、来なかった💦まあ、仕方ない😅楽しみは後に取っておくことにしよう🤔今日の質問は
あなたらしい香水を作るとしたら、どんな花やハーブで調合しますか?
ミルラ、ペパーミント、タイムかな😆実際にこの3つを合わせた香りを嗅いだことがないので、機会があれば嗅いでみたいと思う💓
さてさて、読書熱ありまくりタイム。今、読んでいるのは
本を色々買い過ぎて💦元手が回らなくなってしまったので笑 最近は図書館を利用。芥川賞、直木賞、本屋大賞ノミネートが発表された時に、何冊か予約。考えることはみな同じなのか、予約が10人以上の本もあるのに、なぜか成瀬シリーズは1人😳続編は誰も借りてなかった😅
早々と手にした『成瀬は天下を取りにいく』はめっちゃ面白い。ずっと読んでたら、家庭での優先順位を間違ってしまいそうなので渋々、地味に読み進めてる🤣
その前に読んでいたのが『コンビニ兄弟』✨その名の通り、コンビニの話。これは一気読みだった。なぜなら、図書館に返す期日が迫っていたから😅1、2と読み終わって、ふと思う。
あぁ、また接客業がしたいなあ🤩
タイムは49歳。その人生の三分の一がスーパーのレジ。アルバイト、パート、正社員と立場もフルコンプ🤣もちろん、他の仕事もしたことあるが、なぜかスーパーのレジに呼び寄せられる😳選んだのではなく、気がついたら決まっていたみたいな感じ😊
タイムはおしゃべりなので、レジの仕事は向いていると言えば向いている。コンビニ兄弟でも常連さんの話がよく出てくるが、私は常連さんだけじゃなくて笑 配送や宅急便、メーカーさんなどなどお客様以外の人にも積極的に話しかけちゃう。
常連さんのタバコの種類も覚えていて、時たまわからなくなると「どっちだっけ?」とわざわざ巻き込むようなこともする😅
まあ、最後にいたスーパーはお客さんの8割が飲食業だったので、基本的にお話好きな人が多い。しかも、お店をやっている人だと、自分のお客さんでも従業員でもない「スーパーのレジのおばちゃん」は息抜きになるらしい。仕込みの買い物に来て、ちょこっとしゃべるこの数分間が本当にありがたいと言われたこともある。
確実に得意分野のレジ業務。じゃあ、やればいいのにと言うことなのだが笑 ここでちょっと迷うことが。
タイムは繊細さんなので、色々もらいやすいし、ものすごく疲れちゃう😅
得意で出来ることであっても、疲れ過ぎてしまっては本末転倒。かといって、おしゃべりなので淡々と業務だけをこなすのができない🤣サービス精神も旺盛なので、車まで荷物運んじゃったりもするし、徒歩で配達したこともある。
でも今回、面接までこぎつけた仕事は接客業ではない。まあ人関係ではあるけれど、得意なレジ業務は横に置いてみた。
すると、昨日突然、去年の秋にQUOカード欲しさに登録した派遣会社から、レジの仕事のお誘いが😳面接の結果待ちなのでと来週以降に返事は引き延ばしたが、正直、ちょっと嬉しかったりもした。
多分、いずれはレジ業務ってなくなっちゃうと思う。カゴを置いたら、そのまま計算してくれるとか、カートに入れるだけでカウントされたりとか、人の手を使って商品を打ち込むのはいつ、なくなってもおかしくない。
それなら、最後に少しだけやってみたいかも🤩でも、グッタリするのは目に見えてるし、そもそも土日祭日休めない😅そうなると、日曜日の休みが多いパートナーと会う機会が減る。それは嫌だ💦
まあ、時間はあるんだし、もう少し考えてみよう🤔
あたらよ×こはならむ-「僕は…」Special Live Ver.
今までの私だったら、派遣会社からの電話を運命だと思っていたかもしれない。あ、これは神様がやれって言ってるとか🤔
でも、そうじゃない。たまたま、レジの仕事の求人が来たから、レジ歴がある自分に連絡が来ただけ。選ぶも選ばないも自由。
タイムの人生だから、神様とか運命に委ねないでしっかり考えていこう🤔
いいなと思ったら応援しよう!
