見出し画像

【手帳】2025年の手帳

予定より遅くなりましたが、
今週よりnoteの定期更新を再開したいと思います!

年明け、今年の抱負を書きました。


テーマとしている習慣と信頼を心がけて活動していきますので、今年も私の記事にお付き合いくださると嬉しいです🙌


今日のテーマ

ーーーーーー
2025年の手帳
ーーーーーー



2025年の手帳


今年はメインにOURHOMEのLikeme手帳を使うことに決めました!


▶︎マンスリー

Likeme手帳のA5ベーシックを使用しています。

手帳のつくりはものすごくシンプル。

マンスリーは見開き2か月で、他のA5手帳と比べると枠が小さめ。


マンスリーページは見開き2ヶ月


▶︎ウィークリー

ウィークリーは時間軸なしのバーチカルタイプ。
半年ずつの分冊になっています。1冊がすごく薄いので、持ち歩きに便利!

バーチカルタイプ


この手帳にした決め手は、時間軸がないこと!

自分で好きなように区切り線を引いて使えるのが気に入っています。

今のところはこのように使っています。

上段:仕事関係のやること
中断:プライベートのやること
下段:その日あった3つの良いことを記録

やることはマイルドライナーを使ってチェックボックスを作っています。
パッとみた感じが柔らかい雰囲気になって、お気に入りです。


▶︎SNSの投稿スケジュール管理

今年、習慣と信頼を目標に頑張ろうとしているのがSNS投稿。
これはLikeme手帳のB6ライトで管理していきます。

この右側にあるきろくシートがSNS投稿スケジュールを考えるのに便利!
ガントチャートに似た感じで使っています。

このB6ライトでSNSの投稿内容をスケジューリングし、そのためのやることリストをA5ベーシックのウィークリーバーチカルにリストアップする、という流れでスケジュール管理を始めています。

▶︎書くセルフケア・ジャーナリング用のノート

365デイズノートの1/2イヤーノートを使用しています。 

お気に入りのステッカーを貼っています

このノートにはなんでも書き込んでいます!

日々のきろくを貼ったり、自由にジャーナリングしたり。
思いついたアイディアも書いています。
今年はハーフサイズにしたので、気軽に持ち運びできるのが嬉しい!


▶︎手帳カバー

今まで紹介してきた手帳・ノートをまるっと包んでくれるのがこちらの手帳カバー。

色味はトープ

高価な買い物ではありましたが、大満足です!
商品名通り、本当に使える!痒いところに手が届く感じ。

ポケットたくさん!
しおり付き
ペンホルダーもある!


シールやステッカーも一緒に持ち運べるし、ペンホルダーも太い4色ペンとか余裕で入っちゃうのでとても良い!

何が一番良いかって、ノートの真ん中をしっかりと支えてくれる冊子ホルダーがついていること。

実はLikeme手帳オリジナルカバーを使う予定で購入していたのですが、だったのですが、こちらにはホルダーがなく、真ん中部分が頼りなくて、、、

ですが、HUKUROの手帳カバーは冊子ホルダーがあるおかげで差し込んだ手帳やノートがとても安定して!非常に使いやすい。

色はトープにしました。

ブラックとサックス(ブルー系)の色もすごーく魅力的でとても悩みましたが、他の持ち物とのバランスを考えてトープに決めました!

レザーの表面がきれいに加工されているので、エイジングが楽しめるのかどうかわからないんだけど、使っていくうちに手に馴染んでいくといいなぁ。


おわりに

とてもお気に入りの手帳をセッティングできました。

大満足!

手帳の中身については、書き慣れたタイミングでまた紹介したいと思います。

お気に入りの文房具を使うって、すごく心が満たされます。

2025年はこの手帳とともに、楽しんでいきます!

最後までお読みいただき、ありがとうございました🌿


-- --- -- --- -- --- -- --- -- --- -- --- -- --- --



2025年用の書くセルフケア専用ワークシート完成!


心と身体をケアするためのサブ手帳として、ぜひご活用ください!

-- --- -- --- -- --- -- --- -- --- -- --- -- --- --

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集