
勉強日記④|VBAエキスパート|ベーシック|マクロ初心者
前回までの経過はこちらから。
4/2(土)に VBAエキスパート(ベーシック)の試験を受けます。だんだんと日が迫ってきました…。
本日は、現状と残り2週間の勉強計画について記事にいたします。
1.現状
・日本頭脳チャンネルさんの講義を2周
・公式テキストを読み込み中
といったところです。
大変ありがたいことに、YouTubeでとってもわかりやすい講義が上がっていました。
(日本頭脳チャンネルさん)
こちらの方…本当に本当にわかりやすいです。
動画全てを一時保存し、通勤の時間を利用して2倍速で試聴させていただきました。
マクロ経験ゼロの私でも、
今のところ挫折することなく取り組めています。
ただ、覚える変数、プロパティ、メソッド等が多すぎて、まだまだ受かるビジョンが見えません…😂
頑張らねば。
2.今後の方針
(1)公式テキストの読み込み
講義の内容を頭に入れたところなので、次は復習も兼ねて公式テキストを読み込みたいと思います。
この3連休で必ず1周することが目標!!
(2)講義の復習
平日の通勤時間は、
ひたすら講義の復習をしたいと思います。
3周目、4周目と何度も試聴させていただき、
マクロの基礎を固められるようしたいです。
(3)模擬試験
(1)、(2)の総復習が終了次第、公式テキストに付属されている模擬試験に挑みます。最低5回は受けて、最後には満点が取れるくらいにまで持っていければと思っています。Kindleにも模擬問題があるとも聞いたので、時間があればやってみようと思います。
3.おわりに
マクロの勉強…思いの外楽しいです(笑)
・へーそういうこともできるんだ。
・あの面倒な作業にマクロ使えるんじゃないか…?
・同じ係の人にも共有して、事務効率化できそう!
・マクロ自分のものにできたら最強かも
・ベーシック受かったらスタンダードも勉強したい!
などなど、マクロを勉強することでちょっぴりわくわくしています🤣
VBAエキスパート試験は、マクロのきっかけとしてピッタリだと思いました。
とはいえ、まだ受かってすらいないので、まずは大人しく勉強したいと思います。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
⬇️次の記事⬇️