
飲みニケーションからおさらば
最近はコロナが落ち着いてきたということで、
飲み会に誘っていただくことが多くなってきました。
私は飲み会は大好きで、2年前の社会人1年目の頃は、
毎週金曜日は必ず飲み会の予定を入れていたくらいでした。
しかしコロナ禍を経て、その価値観が変わってきています。
先日は職場の方から飲み会に誘っていただき、
とても楽しい時間を過ごさせていただきました。
お誘いさせていただいたのはすごく嬉しいのですが、
飲み会終了後家に戻ってから、
『次の日仕事で眠いし、楽しいのは飲んでいる時だけ。この数時間の飲み会で5,000円もするのか…。』
と、虚しくモヤモヤする気持ちが生まれてしまいました。
『2軒目行くよね〜!?』みたいな流れも、嫌いで、心の中で『帰らせて〜!』と叫んでいます笑
職場の方と飲んでいて楽しいのですが、その楽しさはその場限り。また次の日から仕事に戻るだけです。
(あと、飲み会の場での仕事の話や職場の方の悪口が大嫌いです…。)
お金と時間が勿体なさすぎると感じてしまい…
なんだか、飲み会が純粋に楽しめない心になってしまったかもしれません😂
そのお金があれば、
・趣味のマラソン大会
・カフェ巡り
・好きな人との食事
・投資信託の「S&P500」「レバナス」
に使いたい!!と思ってしまっています笑
おそらく、投資信託を始めたとともに、家計簿をつけるようになったため、お金に対する考えが変わってきたのかと。
毎日自炊して、月の食費を1万円以内に抑えているのに、飲み会1回で約5,000円も取られることに対して、アホらしく思えてしまい…。
なのでこれからは、
職場の飲み会は出来る限り断ろうと思います。
ただ、誘っていただくのは本当に嬉しく、ありがたいことである分、申し訳ない気持ちも出てきます。
なので、断る際には誘っていただいた感謝の気持ちを忘れないことを心掛けたいです。
これから、つまらない人間だと思われてしまう予感がw
でも、モヤモヤした気持ちで参加したくないので、
嫌々参加する飲み会は断ろうと思います!
皆さんは、今回の
「飲みニケーションからおさらば」
について、どう思われますでしょうか。
もし些細なことでも何かあれば、御意見等いただけますと幸いです。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。