![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50245875/rectangle_large_type_2_2e282e8c4ba304b07e5704a41dfb8848.png?width=1200)
★noteを続けて2ヶ月★(本音を書く日)
本日は、午前1時に目が覚めてしまいました。
その後眠ろうと試みますが、
完全に目が覚めてしまいます。
ということで、noteを書きはじめました。
現在noteをはじめて2ヶ月。
あっという間でした。
つぶやきもありますが、
なんだかんだ続けられています。
今回は、夜のテンションに加え、note2ヶ月記念ということで、いろいろと本音を書いていきたいと思います。
1 | noteを始めた理由
コロナを機に出かけることが減り、
自宅で過ごすことが多くなりました。
結果、
ずーっと家でダラダラしてしまうことが多くなり、
”この現状を変えないと”と思っておりました。
そこで、noteと出会い、
”毎日投稿すれば何か変わるんじゃないかな”
と思い、はじめました。
2 | noteをはじめてからの心境変化
① 自己肯定感が爆上がりした
noteを始めてからの休日は、
✅ 朝活
✅ ランニング
✅ FP3級の勉強
✅ note更新
✅ 休日のお出掛け
など、日々充実していてとても楽しいです。
おかげさまで、休日に何もしない時と比べて、自己肯定感が爆上がりしたように感じます。
完全に自己満足かもしれませんが、
noteをはじめて本当に良かったです。
② 自分の時間を大切にするようになった
今までは、残業してでも仕事を終わらせてスッキリさせたい気持ちでいっぱいでした。
しかしnoteをはじめてからは、”ランニング・勉強・noteとやることあるから、残業はしたくない!”と気持ちが変化しました。
年度末は、令和2年度の中で残業時間が今までで一番少なくなりました。
新年度も、昨年と比べて残業時間を減らすことができています。
おそらく、noteを投稿するという目標ができたからではないかと考えています。
③ 毎日投稿という呪縛にかかった
これは正直なところですが、
noteの唯一のデメリットかもしれません。
私が勝手に毎日投稿とか掲げているのがいけないのですが(笑)
何もやりたくない時などに
”毎日投稿しなくちゃ”
と、嫌々投稿内容を考えることは気持ち的に良いものではありません。
投稿を辞めたら気分が下がるだろうし…
とnote呪縛にかかってしまっています。
なので、気楽に続けるのが一番だと思いました。
一度、本気で続けるのが辛くなった場合は、
辞める勇気も持ちたいと思います!
今はありがたいことにフォロワーさんも増えてきて、とても楽しいのでやめるつもりはありません!
3 | 今の悩み
① 新年度の仕事が心配
これは…考えても仕方のないことなので、
今やれるだけのことを精一杯頑張ります!
きっとなんとかなると願っています(笑)新
年度は仕事以外のことを中心に、
いろいろと取組めていければと思います。
② 青春がしたい!
今年に入って、
お付き合いしていた方と別れてしまったのと、
『ホリミヤ』というアニメを観たことにより、
青春したいな…なんて思ってしまいました。
FP3級に合格したら、
出会いの場に顔を出してみたいです。
お互いの好きなことを共有し合えるような関係が素敵だなと思います。
③ 明確な目標がない
目標に向かって努力している方。とても輝いて見えます。私も、志が高い方のように何か目標がほしいな思っています。
noteで多くのことが発見できたように、”とりあえずやってみる”という気持ちで、行動を起こしてみたいと思います。
その中で、今後の目標を見つけていきたいです。
4 | おわりに
今まで、ランニング・日常・仕事のことなど、
書きたい方向性が定まっておらず、
申し訳ありません。
投稿を続ける中で、
内容については考えていきたいと思います。
いつも読んでいただき、本当にありがとうございます。
今後も、noteの発信を続けていきますので、
よろしくお願いいたします。