読書録(1)頭のいい人は「質問」で差をつける
基本情報
頭のいい人は「質問」で差をつける
樋口裕一
大和書房(だいわ文庫)
221ページ
2023年12月15日発行
第一版
読もうと思ったきっかけ・理由
カバーに記載されていた
「ChatGPTの回答精度を高める」が、私の心に突き刺さる!(笑)
現職のICT支援員で、ChatGPTが有益に使いこなせない理由が
的確な質問・問いができていないからと話していた矢先だったので。
現職で活かせることがあるかも?と思い、購入しました。
あらすじ
これからは「問う力」こそが最強の武器になる!
・有益な情報を得る
・交渉力、コミュニケーション力UP
・マネジメント力の強化
・ChatGPTの回答精度を高める
結果を出す人だけがしっている戦略的質問術!
~本のカバーより~
感想・思ったこと
各章ごとに、会話・質問場面の想定があり、
こんな時にはこんな質問が良いと記載があるので、
そういう場面に遭遇したら、
すぐに使える点が分かりやすく、読み進めやすかったです。
また、良い質問だけでなく、やってしまいがちな悪い質問例があり、
私もこんな質問していた!!と気づきがありました。
全部で、5章まであります。
1章「有益な情報を引き出す質問」は、
私自身がすぐに実践できそうだし、
質問をするという行為の基本ではないかと思いました。
・質問の3WHAT
・質問の3W1H
・確かに~~しかし~~
・異議申し立ての「ん?」
ココは付箋を付けて、何度も読み返しました。
ピンチをチャンスに変えるのも、
人を動かすのも、
それは、質問次第。
今まで、傾聴(聴く・聞く力)に着目していた私としては、
質問するという、自ら動くパターンでコミュニケーションを広げることが
有益だと思っていなかったので、
全般的に、へぇ~! なるほど!が多かったです。
『質問者は、会話をコントロールするMC役である』
この一文はラジオパーソナリティとして心に残りました。
地域を知りたい!と、フットワークが軽く、
いつも動き回っている回遊魚だけど、家事が苦手な【まゆゆ~!】です。
まゆゆは、こんなことに携わっています。
・ICT支援員(元OAインストラクター)
・子育てサイト「こしがや子育てクワイエ」運営ボランティア
・コミュニティFM「こしがやエフエム」市民パーソナリティ
こしがやエフエム(FM周波数86.8MHz )は、2番組を担当。
リッスンラジオアプリで全国どこでも視聴可。
毎週火曜日 午前10時30分から1時間「子育てはひふへほ」※1
※1 放送後の毎週日曜日 18時00分から再放送
毎週金曜日 午前10時30分から30分間「タバティの絶好調」※2
※2 教育パーソナリティ・タバティと公開収録、放送は2週連続で同一内容