2024年 7月 ひとりごと①
月曜日 雨のち曇り
最近なんだか、胃腸の調子が悪い。それなのに、食べ過ぎが多くなってる。原因が分かってるのに,なぜやめれないのか…
体重も太ってきたし。
気を引き締めよう。
変な夢をみた。美容室で、高額な請求をされた。焦って目覚める。熟睡していないな。
今日は朝から掃除に力がはいる。月曜日のいつものことだ。家族が登校、出勤して、1人になると掃除スイッチが発動する。玄関を水拭きした。綺麗になった。すっきりだ。
その後、明日は、朝早くに県外に出かけるから、明日の夜ご飯のおかずと、明日お土産品で持って行く、鬼まんじゅうを作る。同時に、今日の夕食も作っておく。
そうそう、お茶も大量に煮出しておこう。
明日の準備も完了だ。
あと、一日は子供達の学校の書類の整理。いらないものは捨て、いるものを保管ファイルへ。
明日の掃除もしておく。
子供達が学校から帰ってきて、宿題見て、田んぼを見に行く。
深水にするのは水曜日からにしよう。
最近、夜お風呂入ってから1時間ほど、家族で縫い物をしている。最初私がズボンに穴が空いたので、刺繍🪡していたら、娘も息子も何か縫いたいと。有難いことに、子供達は保育園で雑巾縫いを習ってるので、針の糸通しや玉止めや簡単な縫い物ができる。
3人でチクチク縫う。
マスク入れとのこと。
なんかこんな時間が幸せに感じる。
その後は寝る前の読書。
今ハマってるのは「獣の奏者」まだ、読み始めだが面白い。
ご飯に、薬味味噌を乗せて、海苔と大葉で包んで食べるとめちゃくちゃ美味しい😋
火曜日 曇りのち雨
今日は岐阜の食養コーチに会いに行く。
朝早くに出かける。
最初、高速で行こうと思ったけど、下道と高速では30分しか変わらないから、下道で行くことにした。
ずっと山道を通る。何回もトンネルを抜けて、岐阜に着いた。
山と下界では10℃くらい温度差があった。無事についてよかった。
ここはなんとなく、地元に似てるな。
しかし、田んぼの苗の成長が、遅い。奥手か。それとも私のところが早すぎるのか?
川沿いには葛の葉が群生してるな。
食養コーチのお披露目会はこちらにまとめる。
帰りは、雨が降る、山道を走ってると、
もののけ姫の世界みたいだと感じながら、運転する。
帰りは休憩なしに、帰れた。
無事に家に着いてホッとする。実は、昨年の今日は🏄で足を骨折した日だ。だから少し、気にしていた。
けど、無事に着いた。
良かった。
家に着いたら、ものすごくお腹が空いた。
今日は早く寝よう。
夕食はニラチヂミを焼き直しただけ。
水曜日 曇り 暑い蒸し蒸し
最近まで、朝晩は涼しかったが、今日は暑い、蒸し蒸しだ。
今日は朝から娘にイラついてしまい、ひどい言葉を言ってしまった。
そんなこと言おうと全く思ってなかったのに…落ち込んだがなぜ、イラついたのか、考えてみたら、答えが分かった。
娘はしばらく2階の部屋に閉じこもって出てこない。今日は遅刻か?
けど、出てきた。良かった。
無事に用意できて、バスまで見送りした。バスまでの道、子供と手を繋いで歩く。娘に「ごめんね」と言う。
娘は「いいよ」と。
いつも、娘は許してくれる。
側から見たら、手をつないで、歩く親子。微笑ましく見えるだろうな。しかし、朝から喧嘩したとは誰も思わないだろうな。
午前中に山の田んぼへ向かう。
今日から深水にする。
苗もかっちゃくしてくれたようだ。
ホッとする。
さあ、草取りが始まるな。けど、その前に畑の草も刈らないと。
午後は、食材の買い出しに行って、子供のお迎えに行って、夕食準備。少し時間があったから、畑の草取りをする。
それでも時間が空いたから、
カンフーの練習。実は、今年からカンフーを習ってるだ。
ゆっくりの動きだが、めちゃくちゃ筋肉にきく。
夜はついに旦那が今年初のクーラーをつけた。
今日はとても暑かったので、酢の物を。子供達が美味しそうに食べてた。
木曜日 雨のち晴
今日も暑いが、クーラーはつけなかった。しかし、ジメジメだ。
山の畑と、田んぼに行って、草取りをする。
ずっと、田んぼ仕事に目がいっていたので、畑の草がすごいことになっていた。
かぼちゃを植えたところが、草で埋もれていた。しかし、かぼちゃも草に負けじと上をむいてつるを伸ばしていた。本来はかぼちゃは地面をはってツルを伸ばすのに。かぼちゃさんごめんよ、と思いながら、草刈りする。
次に田んぼへ。今日は、私に田んぼを貸してくれている人の草取りもする。新しい草取り道具が素晴らし過ぎて、夢中になって草取りしてしまった。
もっと草取りしたかったが、今日は午後から子供達の小学校の懇談会。
子供達も早く帰ってくるし。
子供達は、給食食べて、すぐにかってきて、娘は漫画を読む。
息子は宿題。
息子は絶対に宿題を終わらせる。
娘は絶対におやつか漫画。
んー兄弟でも全然違うな。
懇談会、行ってきました。
子供達、学校でとてもよく頑張っていた。
学力も問題なし。
有難い。
帰ってきたら、子供達、意外に気にしていたのか、「先生、なんていってた?」と聞いてきた。
夕ご飯の時に、娘が「散歩したい」と行ってきた。
ご飯後、散歩に出た。
いつも、娘が遊ぶお友達の家の場所を教えてくれた。そしたら、お友達のおばあちゃんに会った。とてもいい人だった。
冷や汁だが、豆腐はなし(家になかった)
金曜日 晴れ 真夏日
今日は家の近くの畑の草取りをする‼️といきこんで、起きる。
朝散歩はやめておく。
なるべく早く、家事を終わらせて、草取りに向かうため。
今日は暑くなるようだ。
10時までには草取りを終わらせようと考えてる。
食養やってるから、熱中症になることはないと思うが、やはり、過信はよくないので、畑に行く前に、梅干しの黒焼きを舐めていく。
家の近くの畑が草で埋もれてすごいことになっていた。
無心で、草刈りをする。
そろそろ、草刈機、購入した方がいいのか?と思うが。こうして、草を無心で刈ってことが、好きなのだ。
私が、子供の頃に唯一、祖母から褒められたことは、「草刈りが上手なこと」
草だらけだったけど、ある程度、歩くことが出来て、野菜たちも風通しが良くなってきて、気持ち良さそうだ。
畑にあるごぼうの花が咲きそうだ。ごぼうの花は紫色だ。
陽性なごぼうは土に下に向かってぐんぐん伸びる陽性な野菜。
しかし、土の上では茎が大きく育ち、高さも陰性で高くなる。
もう、私の身長の高さまである。そして、陰性な紫色の花。
けど、茎はものすごく太い。陽性だ。
無事に10時には草取り終了した。
汗いっぱいかいて、なんだかスッキリ。
この後のシャワーがとても気持ちいい。
今日も子供達は早く帰ってくる。しかも、友達が遊びに来る。
午後は、あんましゆっくりできないので、午前中にやりたい事する。
畑の大きく育った紫蘇をかき集めて、
青紫蘇の朝鮮漬けを作った。(若杉ばあちゃんレシピ)
この料理、これだけでご飯が進むくんだ。
今日は嬉しいことがあった。私が作った鬼まんじゅうが皆さん美味しいと褒めてくれたこと。
夜はよもぎの腰湯をした。ここでも汗をかいてスッキリする。
土曜日 曇り時々雨
今日もジメジメだが、クーラー無しでも大丈夫だった。
今日は、午前中娘は、バトミントン。
息子は暇そう。
暇そうなので、色々と手伝ってもらった。
まずは、餅つき。我が家の子供は段々と暑くなると素麺を食べたがるが、素麺だけだとなんだか力が出ない感じなので、素麺と一緒に餅を乗せると食べてくれる。
なので、餅がなくなってきたので、餅をつく。
もちろんお昼ご飯は素麺とお餅。
続いて、餃子作り。
今日の夕食は旦那の取引先の中華料理店の餃子を食べることになってる。
私は、お肉入りの餃子より、食養餃子が好きなので、自分用に動物性なしの食養餃子を作っておく。
材料はキャベツ、ニラ、紫蘇、ニンニク、生姜、などなど。
包むのを息子にお願いした。
段々と上手に包めてる。
雨がひどくなってきてる。
窓を開けていたので、濡れてしまった。
早くすだれをつけたい。
風鈴はもう出してあるので、音は涼しげだ。
娘が帰ってきてお昼ご飯を食べて、ビデオした鬼滅を見る。
続きは今度は映画三部作か。見に行きたい。
その後、図書館へ。
今、ハマってる「獣の奏者」の続きを借りてきた。ワクワクだ。
夜に散歩した。
息子が、知らぬ間に田んぼの水を開けて水を入れていた。びっくりして、怒る。
市販の餃子、一口食べたが、私は家で作る餃子の方が美味しく感じた。
日曜日 晴れ 暑い
今日は早朝から、今度私たち、食養コーチのことをホームページに紹介してもらう為の文章を考える。
ある程度、出来たので、また、夕方に見直そう。
一つ仕事が終わったので、スッキリする。
今日の午前中は5月に作ったお茶碗と急須を越前陶芸村まで、取りに行く。なので、お昼ご飯の準備をしておく。
暑くて火を使いたくなかったので、混ぜご飯にした。具は紫蘇、ごま、きゅうり、ワカメ、梅干し、とうもろこし。
無事に陶芸村で、お茶碗をゲットした。鯉に餌もやる。
ちょうど、風鈴展🎐が開催されていたので、見に行く。
とっても素敵な風鈴🎐がたくさんあり、音色が素晴らしい。
音を聞いてるだけで癒される。
全て売り物。気に入った物があれば購入できる。
みんなで、悩みに悩んで、1つお持ち帰りした。
けど、我が家すでに風鈴が3つあるのにな。でも、増えるには嬉しい。
絵付けした越前焼きのお茶碗と急須。
この急須、昔は電車の中でお弁当とこの急須に入れたお茶を販売していたようだ。今で言うペットボトルだ。北陸新幹線開業記念で、急須も絵付けできた。
こうゆう昔ながらに物にとてもグッと来る。
大事に使おう。
帰りは海を見て帰る。
この暑さだったら海遊びできるな。海に入りたいな。
今日の海はとてもきれいだ。
海に入ってる人もちらほらいた。
今日は七夕🎋。
日中はとっても天気が良かったから、夜は天の川見れると思ったが、残念。曇って何も見えない。
私は天の川を見た事がない。本当に見えるのか?
ビーフン、初めて料理したが、なんだかよく分からず、微妙な味になってしまったので、急遽カレー粉たした。
本日もお読み下さりありがとうございました。