見出し画像

JLPT聴解対策授業、どうやる?

割引あり

JLPT対策で聴解を担当しているとき、
聞かせて正解かどうか確認して終わりにしていませんか。
質問を正確に聞き取れていないことが思いの外多いです。


まず質問を正確に聞き取る

手順としては、
1)まず通して聞いて答えを考える
2)ポイントとなる語を空欄にしたスクリプトで、キーワード聞き取り
3)問いの答えを確認

2)のときには、問いにも空欄を入れたほうがいいです。
「男の人は」「なぜ」とか。
このあと「まず」何をするか、とか。

学習者のレベルによっては、2)→3)でも。

聞き取れないなら、何度でも聞き直して音を捉える

ポイントになる語彙がきちんと聞き取れるまで何度も聞き直します。
意味がわからない場合でも音がキャッチできるかどうか、確認します。
しつこく聞いて音がわかったら、文字にして意味を教えれば、その語彙は1回で記憶に残るものです。

クラスやグループで行うときに難しいのは、ここです。
なぜなら、できる人が答えてしまって、できない人ができるまで待てないから。

ここから先は

986字

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が参加している募集

よろしければ応援お願いします。