見出し画像

【day3】神様からの贈り物| 4泊5日の大雪山縦走~山と道miniを背負って~

4泊5日の大雪山縦走登山の記録を、マガジンで連載しています。

ひょんなことから、大雪山縦走計画のメンバーに参戦することになった。山で4泊もしたことがない私が、やり遂げられるのか?

day2の記録はこちら↓



AM3:15 、起床。
2日目はヒサゴ沼でテント泊をしていた。

相変わらず、テントでよく眠れる私。笑

気温が氷点下にならないため、montbell のシームレスダウンハガー woman’s 800 #3がちょうど良いみたい。

準備に時間がかかるので、早めに起床。タオルを使って、朝露で濡れたテントの水滴をせっせとふき取る。

そうこうしているうちに夜明けの時間が来た。朝日がヒサゴ沼を照らし始めた。

画像1

今日は曇り空の朝。天気はどう変化するだろうか。。心配しながら準備を進めた。


AM5:15 、ヒサゴ沼を出発。

本日のルートはこちら

5:15 ヒサゴ沼キャンプ指定地→天沼→トムラウシ→天沼→五色岳→14:00 忠別沼避難小屋 (泊)

画像2


木道を進み、雪渓の上を進み、岩を登り、AM6:00頃に 分岐へ辿り着いた。天気が悪く、どうかなぁ…という感じ。でも雲は少し掃けていく様子はあり、晴れていく希望もある。「荷物を置いて、取り敢えず天沼まで行こう!」ということになった。

標識に、トムラウシまで3.8kmとの文字が。

段々と、目標が近づいている。

なんだか、うずうずしてしまう。

トムラウシへの表参道を抜けて


画像3

天沼に近づいてきた。
なんだか異世界に来たような、違う惑星に来たような…。不思議な感覚を味わった。

山頂まで長ーく続く登山道は、トムラウシの表参道とも言えるのではないだろうか。お花がたくさん咲いていて、紅葉も進んでいる。

画像4

その後に続く、ロックガーデンの岩道。
荷物置いてきてよかった。

さすがに重たい荷物と一緒には、この道を身軽には動けなかっただろう。

視界にガスが立ちこめる中、北沼へ到着。
時々薄ら青い空が見えたり、隠れたり。

期待させてみたり、不安にさせてみたりする天候だ。

「晴れてくれー!」

メンバーみんなで念を送りながら前に進む。

足の痛みは何とか緩和できていて、昨日よりも足取りはしっかりしていた。
シャリバテにだけはならないように、行動食はこまめに摂取。飴ちゃん2つチャージして、気合いをいれた。


人間が、来たぞー!


画像5

いよいよ、北沼から山頂へのアプローチ。

とうとうここまで来てしまった!登頂まで後少し。

『ピピ!ピピッ!』

あちこちで、ナキウサギの大合唱が聴こえる。バッタのような虫たちがぴょんぴょん跳ねている。

このような厳しい環境下にも、生息している虫や小動物たちがいる。まるで「人間が来たぞーっ」て、仲間で言い合っているみたいだ。

「お邪魔します」と、気持ちを引き締めて山頂への歩みを進めていく。

晴れ間が覗いていたのに、なんと山頂付近でガスが濃くなっていく。

霧雨、風も出てきた。風速10mはありそうだ。

『トムラウシは、ベストなタイミングで登ることを許してくれる。』

Dさんの言葉が思い出された。


いやいや、痛みも超えて、ここまで来れたんだし。絶対に、今日がベストなタイミングなんだ。

そうやって自分を励ましながら、登り進めていった。


トムラウシからの贈り物


画像7


AM9:00、 トムラウシ登頂。

登り切った。



すると

なんとなんと!

隠れていた太陽が!出てきたのだ!



「やったーーー!!」

みんなで大歓声!
涙が出そうなくらい、抱き合い喜び合った。登頂して、こんなにも感動したのは初めてかもしれない。

画像6

紅葉が広がっていて、十勝岳やオプタテシケも見える。


飛行機の上にいるような感じで、雲海も広がっていた。

トムラウシから、かけがえのない贈り物をいただいた。

この瞬間に来れて良かった。

✻✻✻

20分くらい滞在していただろうか。

段々雲が立ち込めてきた。

本当に、この瞬間だけのお楽しみだったようだ。


『ようこそ。』

『楽しんだかい?』

『また来てね。』

『気をつけて帰るんだよ。』


トムラウシにいる神様たちが、そんな風に迎え入れてくれて、送り出してくれたようだった。


昨日足が痛くて挫けていたとき、

「私はどうしたい?」と自分に問うた。

トムラウシに行きたい?行きたくない??と。

今回の登山計画は、正直言うとメンバーに任せっきりだった。そう思うと、まるで私の意思は無いかのように勘違いしていまう。

でも

今ここにいるのは、

誰に連れてこられたわけでもなく、

自分の意思で、ここに来た。


じゃあ、登りたいか登りたくないかも

自分の意思が決めているもの。


「行きたい。トムラウシに登りたい。」

だから自分の意思を、宙に放った。

そうしたから、

この瞬間を味わうことができた。

まるで神様たちが導いてくれたと思わせてくれるかのように。

下山


下山中も、おもしろかった。

画像9

『北沼も見ていく?』と言わんばかりに、立ち込めてあた雲が ”さぁーーっ”とはけた。登りでは見えなかった北沼を、下山中のご褒美のように見せてくれた。

こんな道を歩いて来たんだと、初めで見ることができた。

登りの時とは違う感覚で、景色を眺めた。

気がついたら、また”さぁーー”と雲が立ち込めてきた。本当に、カーテン閉めるみたいに。(笑)


神々の庭で遊んでいるんだか、遊ばれているんだか、、笑

そんなことを、つい考えてしまうような縦走路だった。

違う惑星から帰還したかのような気持ちで、荷物をデポしていた分岐に辿り着いた。

忠別岳避難小屋へ


私が足を痛めていることを気遣って、Bさんが荷物を少し持ってくれることになった。少しでも荷物が軽くなると、足取りも随分楽だった。

荷物の件でもう1つ気づいたことが、サコッシュの重さだった。サコッシュが肩に食い込むせいか、途中左肩が痛くなった。左右に掛け直しながら、肩凝りを和らげる。

すぐに取り出せて便利なツールだけれど、詰め込み過ぎるものでは無かった。すぐ取り出したい行動食のみ、サコッシュに忍ばせることにした。

PM2:30 、忠別分岐に辿り着いた。

分岐から避難小屋までは、まるで旅館へ続く道のように、きれいにお花や草木が生えていた。

画像11
画像10

PM3:00、 雪渓を渡って忠別避難小屋に到着した。
建て直したらしく、綺麗な小屋だった。

今夜は小屋にお世話になる。

【登山メモ】
忠別沼避難小屋は、トイレは備えられていて、紙のみ持ち帰りする。雪渓が豊富なら、水の確保が可能。

トムラウシ登山を終えて


厳しい登山だったから、1人では止めたかもしれない。
むしろその方が正解だったと思う。

登り始めたはいいものの、山頂にたどり着けなかったかもしれないからだ。

今回は、一緒にいたメンバーが気持ちを汲んでくれて、背中を押してくれて、一緒に喜びを共有してくれたから、登れたのだと思う。

そして、ちゃんと自分の意思を固めたから

登頂が実現したのだと思う。


心から

ここにいたメンバーに

ここにいたことに

ありがとう、と思った。


day4へ続く


いいなと思ったら応援しよう!

侑子 ︴わたしの山と旅時間✎𓂃
いつも楽しく読んでくださり、ありがとうございます! 書籍の購入や山道具の新調に使わせていただきます。

この記事が参加している募集